店舗情報
営業時間:11:00~21:00(Lo 20:30)
定休日:なし
アクセス:JR八王子駅から徒歩5分程度
食べログ

Google Map
訪問・行列の情報
訪問日:2025年9月 祝日
訪問時間:15:00頃
行列:なし
混雑状況:店内5~6割程度埋まっている印象
席:カウンター席
注文・支払い方法
支払い方法:現金、クレジットカード、各種電子マネー、QRコード
メニュー
餃子以外にもザ・中華チェーンというようなメニュー構成です。
瓶ビール+焼餃子
『3割うまい!!』というキャッチコピーと女の子が有名のぎょうざの満州に初訪問です。
じゃあ7割はまずいのかと色々疑問が浮かぶような言葉足らずの文言ではありますが、うまい・安い・元気の3つでうまさ3割増しという意味のようです。
埼玉県・東京都内を中心に展開していますが、東京は埼玉県よりに店舗があり、なかなか私の行動範囲にはお店がないんですよね。。
本日は『八王子ウイスキーストリート2025』というウイスキーイベントに参加しており、八王子を訪問しております。

ウイスキーイベントを楽しむことはもちろんですが、食の面でも普段いただけないようなものを楽しめればと思っての訪問です。
定番の『焼餃子(350円)』と餃子と言えばの『瓶ビール(570円)』を頂いてきましたので、ご紹介していきます。
瓶ビール
まずは瓶ビールです。
銘柄はスーパードライです。
生ビールもメニューにあり、こちらはプレミアムモルツでした。
個人的には食事に合わせるならスーパードライ派です。
先ほどまでウイスキーを散々飲んでいましたが、本日1杯目のビールなので美味しく感じます。
キンキンに冷えているのはポイント高いですね。
焼餃子
瓶ビールの到着から15分程度で焼餃子の到着です。
やや到着時間長めなので、間につまめるようなスピードメニューを注文するか、餃子到着後にビールを注文した方が良かったかもしれません。
皮は結構厚めでモッチリとした食感です。
餡はねっとりとした食感で、野菜も肉も細かくしっかりと混ぜられている印象です。
あとニンニク強めですね。
感想・評価
このあと〆に行きたいので、ここでは瓶ビールと焼餃子でサクッと終了です。
お会計は920円でした。
3割うまいかはさておき、チェーン店としては十分美味しかったです。
餃子というか中華チェーンと言えば、全国的には『餃子の王将』や大阪王将かと思います。

餃子の味的にはこれらと引けを取らないと思います。
おつまみメニューなどの豊富さとしては負けるかなとは思います。
あとは、大阪王将はありますが餃子の王将はメニューから瓶ビールが消え去ったので、瓶ビール+焼餃子を味わえる貴重なチェーン店になりつつのかなと思います。
わざわざ訪問するほどではないと思いますが、お店がある地域を訪問してランチ・ディナーに困っていたら訪問してもいいかなという感じではあります。
味:★★★★★☆☆☆☆☆(5)
コスパ:★★★★★☆☆☆☆☆(5)
再訪:★★★★★☆☆☆☆☆(5)
まとめ
- 埼玉県・東京都内を中心に展開する中華チェーン
- 3割うまい!!
- 餃子げ名物
- 餃子以外にもザ・中華チェーンというようなメニュー構成
- 瓶ビール+焼餃子







