PR

【千葉県・柏】立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場 煮込みセット+チューハイ+串4本 1,550円【2024年11月訪問】

スポンサーリンク
肉料理
記事内に広告が含まれています。

立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場

本日は柏を訪れております。

柏を訪れるのは基本的に年1回、アルビレックス新潟のアウェイ柏レイソル戦となっています。

例に漏れず今回も観戦で訪れております。

試合観戦をしていると雨が降ってきました。。

雨は降らないだろうと折りたたみ傘すら持ってきていなかったので、びしょびしょになりながら観戦しつつ、帰りの柏駅までの20分ほどの道のりも濡れながら帰ります。。

寒すぎて帰ろうかなとも思いましたが。。

せっかく柏を訪れているのにもかかわらず何も食べないで帰るという選択肢はないので、昨年も訪れた『立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場』を訪れます。

【千葉県・柏】立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場 しろ刺しセット+瓶ビール+串4種 1,750円【2024年11月訪問】
立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場 『ホワイト餃子 柏店』を食べ終わったのが12:30過ぎでした。 サッカーの試合開始時間は15:00で、指定席のためそんなに早く行く必要はないので、まだ時間に余裕があります。 個人的に最近もつ焼きにハマっていると...

16:30頃に訪問し、店内はかなり混雑していましたが、1名なのでなんとか入店することができました。

しばらくすると同じく試合終わりの方々がいらっしゃって入店待ちになっているほどでした。

煮込みセット

いつもなら瓶ビールといきたいところですが。。

こちらのお店には飲み物1杯と料理1品ついて、600円というセットがあります。

料理はやきとん・煮込み・ガツ刺し・しろ刺しなどの普通に1品として注文するレベルのラインナップとなっています。

飲み物は生ビールはなくなったようですが、ハイボール・各種サワー類・日本酒を選択することができます。

雨に濡れてかなり寒かったので、『煮込みセット(600円)』をお願いしました。

飲み物は熱燗でお願いしました。

熱燗

銘柄としては大関です。

自ら熱燗を注文したのっていつぶりでしょうと記憶にないぐらいに注文しません。

まぁそれぐらい体が冷えて寒かったというわけです。

味わいとしては甘さと米のコクをしっかりと感じます。

なによりも温かいというのが嬉しすぎます。

煮込み

続いては『煮込み』です。

ドリンクとほぼ同時提供なのも嬉しいですね。

大根などの野菜が大きめで、味もしっかりと染みています。

味も美味しいのですが、なによりも温かいのが嬉しい。。

チューハイ

日本酒と煮込みで体も温まってきたので、続いては『チューハイ(350円)』をお願いしました。

チューハイと炭酸水という感じで、ドライな味わいで美味しいです。

なんこつ

最初の日本酒到着から約15分ほどで、串系メニューの到着です。

最初は『なんこつ(150円)』です。

味付けは塩です。

コリコリとした食感がありつつ、かしらなどの肉っぽい部分も含まれています。

串系メニューは全品150円で統一されています。

こぶくろ

続いては『こぶくろ(150円)』です。

味付けは塩です。

コリコリとした食感がありますが、若干豚の臭みを感じます。

個人的にはこの臭みが好きなのですが、ダメな方はダメだと思います。。

しろ

続いては『しろ(150円)』です。

味付けはタレです。

ほんのりと脂を感じます。

てっぽう

最後は『てっぽう(150円)』です。

しろよりも脂が強いです。

脂によってタレとは少し分離していた印象があります。

感想

お会計は煮込みセット+チューハイ+串4本、合計1,550円でした。

支払い方法は現金のみなのでご注意ください。

お酒2杯とこれだけのおつまみを食べてこの価格はやはりコスパいいですね。

おつまみの味わいも安かろう悪かろうではなく、ちゃんとクオリティが担保されています。

前回訪問時もそうですが、常に混雑している人気店である理由が伺えます。

また来年も訪れたいので、何としてもアルビには残留を決めてほしいものです。。

総合:★★★⯪☆(3.5)
味:★★★☆☆(3)
コスパ:★★★⯪☆(3.5)
再訪:★★★⯪☆(3.5)

店舗情報

2025年7月現在の情報になりますので、最新情報は別途ご確認ください。
営業時間
火~土 13:00~23:00
日祝 13:00~21:00

定休日:月曜日
アクセス: JR柏駅東口から徒歩3分程度

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング