PR

【東京・池袋】池袋ひろちゃんラーメン! 中華そば+白めし 1,100円【2025年5月訪問】

スポンサーリンク
ちゃん系
記事内に広告が含まれています。

店舗情報

店名:池袋ひろちゃんラーメン!
営業時間
月~木 11:00~翌5:00(Lo 4:30)
金 11:00~0:00
土 24時間営業
日 0:00~23:00(Lo 22:30)
定休日:なし
アクセス:JR池袋西口より徒歩5分程度

食べログ

ひろちゃんラーメン! (池袋/ラーメン)
★★★☆☆3.63 ■予算(夜):~¥999

GoogleMap

訪問・行列の情報

訪問回数:5回目
訪問日:5月の某日曜日
訪問時間:15:00頃
行列:なし
ランチタイムは比較的混雑しており、タイミングによっては数名の行列ができる場合があります。
中休みなしの通し営業なので、14:00~17:00頃が狙い目です。

注文方法

注文方法:食券制
支払い方法:現金、クレジットカード、各種電子マネー

食券制ですが、現金の他にクレジットカードや電子マネーを使用できるのはありがたいです。

中華そば+白めし

今回は『中華そば(950円)』と『白めし(150円)』を選択し、合計1,100円でした。

食券を渡してから5分程度で着丼となりました。

それでは頂いていきましょう。

中華そば

最近話題の『ちゃん系』は並々入ったスープ、普通の中華そばでもチャーシューの盛りがいいことなどの特徴があり、その特徴をしっかりと満たしています。

別途チャーシュー麺もメニューにありますが、実質の中華そばが他のお店のチャーシュー麺と言えるかと思います。

それが950円で食べることができ、池袋の飲み屋街ど真ん中という立地を考えると格安かと思います。

スープ

豚の旨味と醤油のコクとキレをしっかりと感じるスープです。

醤油がビシッと効いているのが特徴です。

ちゃん系のお店の中には醤油と言いつつも、醤油があまり効いておらず塩ラーメンっぽい印象を受けるお店もあります。

好みの問題ではありますが、個人的にちゃん系に関しては醤油がビシッと効いている方が好みです。

麺はちゃん系のお店は達磨製麺の麺を使用しています。

お店ごとに微妙に違いはあるかと思いますが、基本的にはどのお店もやや平打ち麺となっています。

チュルッとしたすすり心地と、噛むと適度なコシがありつつもモチッとした食感も感じます。

茹で加減は調理する方によるばらつきもあるかとは思いますが、今回はやや硬めの茹で加減で私好みでした。

チャーシュー

チャーシューはやや厚切りでパサつきもありますが、肉の旨味をしっかり感じます。

何よりも量が多いのが嬉しい限りです。

白めし

ちゃん系の中華そばを注文する場合は、この炭水化物×炭水化物の組み合わせがマストとなっています。

かっぱ(きゅうりの漬物)が乗せられた状態で提供されます。

日によってブレはあると思いますが、この日はやや硬めの炊き加減で、こちらも私好みです。

ネギ+ごはん

白めしはそのままでもチャーシューと一緒に食べてもと食べ方は自由です。

個人的に最近ハマっている食べ方は、ネギと少しスープをかけて食べることです。

ネギは生の状態でスープの上に散らされており、そのまま食べるとネギ臭くて食後の口臭が気になるかと思います。

ネギを避けつつ麺やチャーシューを食べ進めて、最後の方になるとスープの熱でネギに火が入りネギ臭くならずに食べることができます。

この状態のネギを白めしの上に移し、スープをかけてかきこむのが最高です。

お好みでニンニクやコショウをかけても良いかと思います。

感想+評価

池袋ひろちゃんラーメン!美味しかったです。

色々とちゃん系のお店に行っていますが、個人的には醤油がビシッと効いていることからトップクラスに好きなお店です。

営業時間的にランチ・ディナー、飲み終わりの〆、土日に関しては朝もとどの時間帯でも頂くことができます。

ラーメン自体も二郎系・家系などと比較すればあっさりしているので、本当にどの時間帯でも頂くことができます。

池袋を訪問した際はおすすめです。

総合:★★★★☆(4)
味:★★★★☆(4)
コスパ:★★★★☆(4)
再訪:★★★★☆(4)

まとめ

  • 醤油がビシッと効いたちゃん系
  • チャーシューたっぷり
  • 白めしマスト
  • 二郎系・家系ほどがっつりではないが、チャーシューや白めしによってボリュームがある
  • 池袋西口エリア・深夜営業
  • クレジットカード・電子マネー利用可能

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング