店舗情報
月~金:15:00~23:00
土:11:00~23:00
日:11:00~22:00
食べログ

Google Map
分煙ではないので、隣の方が吸う方で特に紙タバコの場合は匂いが気になるかと思いますので、ご注意ください。
訪問・行列の情報
訪問日:2025年7月 日曜日
訪問時間:15:30頃
行列:なし、店内のカウンターは8割、テーブル席は半分程度埋まっている状況
席:1人なのでカウンター
前回訪問時の様子は『こちら』

注文・支払い方法
料理注文方法:卓上にある紙にメニュー名と席番号を書いて店員さんに渡す
支払い方法:現金のみ
注文方法が少し特殊です。
初めてっぽいお客さんには席に案内されたタイミングで説明がありますので、聞き逃さないようにしましょう。
さらにこちらの店舗では退店時のお会計の前に、自分の飲んだグラスはカウンターの返却口に、箸や皿は調理場の方の返却口にセルフで返します。
メニュー
おつまみメニューは最安90円~となっています。
撮影はしていませんが、その日のおすすめメニューはホワイトボードに記載されていますので、忘れずに確認しましょう。
アルコールメニューは最安250円~となっています。
頂いたメニュー:お酒2杯+おつまみ4品
今回はお酒2杯とおつまみ4品を頂いてきました。
晩杯屋ではサクッと飲んで終わりなことが多いですが、今回は少し長居させてもらいました。
まぁ長居といっても30分かからないくらいなんですけどね。。
それでは今回頂いたメニューをご紹介していきます。
チュウハイ
まずは『チュウハイ(250円)』からスタートしていきます。
お酒類のメニューとしては最安値です。
これまで晩杯屋では『生ビール(490円)』を注文することが多かったのですが、チュウハイなら2杯飲めちゃいますからね。
焼酎の炭酸割りにレモンが入っており、ドライでさっぱりとした料理全般に合う味わいです。
カフェでコーヒー飲むよりも安い値段で飲めちゃいますから、この季節はカフェ感覚で晩杯屋を利用していきます。
煮込み
おつまみ1品目は『煮込み(150円)』です。
晩杯屋を訪れたらほぼ毎回注文しています。
ボリュームも十分で安定の味わいです。
ガツ刺し
おつまみ2品目は『ガツ刺し(190円)』です。
コリッとした食感とガツの旨味を感じます。
こちらも晩杯屋を訪れたら高頻度で注文するメニューです。
貝ひも刺し
おつまみ3品目は『貝ひも刺し(220円)』です。
ホッキ貝のひもですね。
貝は身よりもひもの方が味が濃かったりしますので、お酒に合わせるならひもの方が最適だったりします。
軽くボイルされていて、磯感はボイルで消えてしまっている印象ですが、臭みもなく噛んでいると甘みを感じます。
チュウハイ
流石に1杯だけでは足りなかったので、『チュウハイ(250円)』をおかわりしました。
同じメニューのおかわりの場合はチュウハイおかわり(メニュー名+おかわり)と店員さんに伝えて空いたグラスを渡します。
そのグラスに氷とお酒を注いでくれるという流れです。
もとから入っていたレモンにおかわり分のレモンと、どんどんレモン感が強くなっていきます。
揚げにんにく
おつまみ4品目は『揚げにんにく(90円)』です。
まず、90円という値段に驚愕です。
そして、ニンニク一房分くらいの量があることにも驚愕です。
しっかりと揚げられており、ホクホクとしたニンニクを味わうことができます。
安くて美味しいいいおつまみですが、この後口臭的に人には会えなくなりますので要注意です。
感想・評価
お会計はお酒2杯+おつまみ4品で、合計1,150円でした。
嘘でしょと思うほどの安さです。
他のお店なら2,000円~3,000円するレベルだと思います。
さすが、晩杯屋。。!
繰り返しにはなりますが、避暑地というか涼むために喫茶店に入るくらいなら晩杯屋に入ってしまおうと思う今日このごろです。
ということで、新橋SL広場店に限らず晩杯屋は今後も訪れると思います。
味:★★★★★★☆☆☆☆(6)
コスパ:★★★★★★★★★☆(9)
再訪:★★★★★★★★☆☆(8)
まとめ
- コスパ!圧倒的コスパ!
- せんべろ
- ドリンク最安250円
- 料理最安90円
- 立ち呑み・昼飲み



