PR

【東京・新富町】燎~kagaribi~ 焼豚味玉醤油らーめん+予約手数料 2,390円【2025年7月訪問】

スポンサーリンク
ラーメン
記事内に広告が含まれています。

店舗情報

店名:燎~kagaribi~
営業時間:11:00~15:00
定休日:水曜日
アクセス:東京メトロ有楽町線 新富町駅 5番出口から徒歩5分程度

食べログ

燎 (新富町/ラーメン)
★★★☆☆3.83 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
食べログ ラーメン TOKYO百名店のお店です。

Google Map

訪問・行列の情報

訪問回数:初
訪問日:2025年7月 土曜日
訪問時間:13:20
行列:4名待ち
混雑状況:店内満席
席:カウンター席

今回は『TableCheck』でファストパスを購入して訪問しました。

12:00~13:30の30分刻みの枠で予約することができ、13:30からの枠を購入して訪問しました。

13:20頃に訪問し、この時点で4名待ちがありましたが、ファストパスなので、待っている4名の方を飛ばして入店することができます。

なお、ファストパスには手数料が390円かかります。

また、ファストパスなので、指定の時間に訪れても多少の待ちが発生する場合があります。

また、並びは5名程度なことが多いため、ファストパスなしでも訪れやすいかと思います。

注文・支払い方法

注文方法:食券制
支払い方法:キャッシュレス(クレジットカード、各種電子マネー、QRコード決済)

完全キャッシュレスのため現金は使用できませんのでご注意ください。

メニュー

※画像クリックで拡大できます

メニューは醤油らーめんにトッピングをどうするかです。

ご飯メニューもありますが、この日はすでに売り切れでした。

焼豚味玉醤油らーめん

今回はせっかくなので一番トッピングの多い『焼豚味玉醤油らーめん(2,000円)』を選択しました。

ファストパス(390円)を購入しましたので、トータルとしては2,390円です。

食券を渡してから5分程度で着丼となりました。

それでは頂いていきましょう。

スープ

脂からも出汁からも鶏の旨味をしっかりと感じます。

余韻には野菜の甘みを感じます。

カエシにはやや酸味を感じますが、後半に馴染んでくる印象です。

ただ、馴染むのですが、鶏ですが肉系の旨味と野菜の甘味とカエシですき焼きっぽい印象も受けます。

麺はストレートタイプで、小麦の色が濃いです。

チュルッとしたすすり心地に噛むとモチッとした食感と、適度なコシも感じます。

麺は食券を受け取って、茹でる前に切るというこだわりも素晴らしいです。

チャーシュー

部位としてはロースでしょうか。

肉感しっかりでぎゅちっとした食感です。

旨味は強いのですが、特別感があるかと言われると。。あまりないかなと思います。

メンマ

強い食感と濃い味で、しっかりと存在感があります。

味玉

卵黄が濃厚で、火入れ加減もばっちりです。

ただ、こちらも特別感があると言われたら。。あまりないかなと思います。

感想・評価

総じて美味しかったです。

特に麺が良かったですね。

麺をよりダイレクトに味わえるつけ麺なんかが良さそうだなと思っていたら、夏季限定メニューで提供開始をしたようなので、これはぜひとも食べに行きたいですね。

味玉やチャーシューのトッピングに関しては、これはお好みの世界かなと思いました。

両方トッピングしなければ『醤油らーめん(1,300円)』で済みますからね。

個人的には味玉があればいいかな~と。

また麺の話に戻りますが、今回はストレート麺でしたが、以前までは平打ち麺で提供していたとのことです。

もうすでに食べログ百名店という高評価を受けていますが、麺に限らず進化をしている過程かなと思いますので、定期的に訪問してその様子を見たいなと思います。

総合:★★★★★★★☆☆☆(7)
味:★★★★★★★☆☆☆(7)
コスパ:★★★★★★☆☆☆☆(6)
再訪:★★★★★★★☆☆☆(7)

まとめ

  • 食べログ ラーメン TOKYO 百名店
  • メニューは醤油らーめん+ご飯もののみ
  • スープは鶏と野菜の甘み
  • 麺が圧倒的に美味しい
  • 夏季限定のつけ麺が気になる

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング