店舗情報
営業時間
平日:11:30~14:00(Lo 13:30)、17:00~20:00(Lo 19:30)
土日祝:11:30~14:00(Lo 13:30)、15:30~(売り切れまで)
定休日:月・火・最終水曜日
アクセス:JR巣鴨駅から徒歩15分程度
食べログ

Google Map
訪問・行列の情報
訪問日:2025年9月 日曜日
訪問時間:17:00頃
行列:なし
混雑状況:店内8割程度埋まっている印象
席:テーブル席
ランチタイムなど時間帯によっては行列が発生する場合があります。
こちらの店舗に訪れることは初めてですが、ホワイト餃子という意味では、『ホワイト餃子 柏店』に訪問したことがあります。

注文・支払い方法
支払い方法:現金のみ
メニュー
基本メニューは餃子です。
単品かライスやチャーハンを付けるか、ザーサイとお新香というメニュー構成です。
餃子の焼き時間が結構かかるため、餃子は追加注文は断られる可能性があります。
追加注文をしない前提で最初のオーダーで少し多めに注文することをおすすめします。
ドリンクメニューは一通り揃っている印象です。
瓶ビール+焼き餃子12個
今回は『瓶ビール 大びん(790円)』と『焼き餃子12個(930円)』をお願いしました。
ホワイト餃子は皮が分厚いことで有名で、分厚いだけあって焼くのに時間がかかります。
そういったことを考慮して瓶ビールは餃子と一緒のタイミングでの提供でお願いしました。
焼き餃子
オーダー後は、20分くらいかかることを想定して、ゆっくり小説でも読んでいますかね。
と思っていたら、オーダー後5分強での到着となりました。
めちゃくちゃ提供が早いですね。
あまりに早いので作り置きかと思いましたが、皮も餡もやけどするほど熱いので、作り置きではないのかなと思います。
餃子の皮は分厚いのですが、ホワイト餃子柏店よりも薄く、そこまで分厚いという印象はありません。
サクッという食感に軽くモチっとした食感を感じる、ライトな印象です。
この点が提供時間が早い理由でしょうか。
餡は肉とニラ、そこに生姜とニンニクが香ります。
味付けも濃い目でしっかりと感じます。
全体的に見てもホワイト餃子らしい皮のインパクトはありつつ、餡とのバランスもよいと思います。
今回はその日4軒目くらいに訪問したのでお腹的にはある程度いっぱいでしたが、12個(1.5人前)ペロッといけちゃいました。
普通の餃子の1.5倍くらいの食べごたえがあるので、少し計算が難しいですが、お腹の空いている大人なら1.5人前は余裕かと思います。
瓶ビール 大びん
オーダー通りに餃子と同タイミングで提供していただきました。
銘柄はスーパードライです。
この日はすでに散々ビールを飲んでいますが、餃子とビールの相性ってなんでこんなにいんですかね。
感想・評価
瓶ビールと焼き餃子12個で、合計1,610円でした。
ファイト餃子美味しかったです。
ホワイト餃子は都内にも店舗はありますが、巣鴨駅からやや離れていますが山手線にあるというのは立地が良いですね。
いつも柏に行ったときに訪れていましたが、アルビレックス新潟がJ2降格したことにより来年は柏に行く機会はなさそうなので。。
また訪問させていただきます。
そしていつの日か日立台のついでに柏店へ。。
味:★★★★★★★☆☆☆(7)
コスパ:★★★★★★☆☆☆☆(6)
再訪:★★★★★★★☆☆☆(7)
まとめ
- 千葉県野田市に本店を置く、ホワイト餃子の技術連鎖店
- 分厚い皮が特徴的
- 焼くのに時間がかかるため餃子の追加注文不可の場合あり
- ビールなどのお好きなお酒の注文おすすめ
- ランチタイムは行列の可能性あり







