現在1日1件の毎日投稿中ですが、2025年1月訪れたお店→2025年3月~4月頃、2月→5月頃の投稿になりそうです。。
PR

【三重県・伊勢市】大衆酒場 大番屋 瓶ビール+おつまみ3品 1,930円【2025年1月訪問】

スポンサーリンク
居酒屋
記事内に広告が含まれています。

大番屋

伊勢神宮と言えば外宮と内宮ですが、それ以外にも別宮として様々な神社があります。

今回は時間の都合上比較的訪れやすい別宮を2つと猿田彦神社を訪れて、無事に伊勢で行きたかったすべての神社へ参拝をすることができました。

後は名古屋方面へ向かうのですが、電車の時間的に1軒どこか寄れそうであります。

ということで、軽く飲むべく『大衆酒場 大番屋』を訪れます。

大衆酒場 大番屋 (伊勢市/居酒屋)
★★★☆☆3.25 ■予算(昼):¥2,000~¥2,999

平日でも12:00~営業しているという昼飲みができるお店です。

伊勢名物が食べられる観光客向けのお店というよりも地元客向けのお店かと思います。

金曜日の14:30過ぎに訪問し、さすがに待ちなく入店することができました。

1人飲みは私だけでしたが、テーブル席ではすでに宴会が始まっているようでした。

瓶ビール

まずは『瓶ビール(税込み539円)』から頂いていきます。

銘柄を『アサヒスーパードライ』か『キリンラガー』から選べましたので、『キリンラガー』でお願いしました。

昼食時にもビールと日本酒を飲んでいますが、そこから参拝のために1万歩以上歩いていますので、実質本日1杯目です。

運動後のビールは美味しいですね。

鶏たたき

おつまみ1品目としては『鶏たたき(税込み429円)』をお願いしました。

店内がそこまで混雑していなかったということもありますが、瓶ビールの到着から2分ほどの到着なので、提供もかなりスピーディーです。

5年以上前に鶏の刺身を食べたときカンピロバクターのような症状になったことがあり、それ以来鶏の刺身やたたきなどは避けていたのですが、無性に美味しそうに感じたので注文してしまいました。

味付けは『伊勢醤油』でお願いしました。

部位としてはささみです。

噛んでいると鶏の旨味を感じますし、生なのでパサつきを感じません。

鶏自体も美味しいのですが、醤油と出汁が効いている伊勢醤油が美味しいですね。

松阪牛たたき

おつまみ2品目は『松阪牛たたき(539円)』をお願いしました。

テーブル上にあるメニューの他に黒板があり、そこに日替わりなどの限定メニューが記載されています。

松阪牛という文字が飛び込んできて、そして539円という安さに5,390円じゃないよなと3度見ぐらいしつつ、注文してみました。

小さめの3切れしか入っていませんが、見た目のサシ具合からいい肉であることがわかります。

食べてみると口に入れた瞬間にスッと溶け脂の旨味が広がります。

このサイズでも十分に味わいを感じられるほど、肉の味わいも濃厚です。

年々和牛系の脂がキツくなってきましたので、量としてはこれぐらいでちょうどいいのかもしれません。

カキフライ

おつまみは2品で良かったのですが、『カキフライ(429円)』の文字も飛び込んできましたので、反射的に注文してしまいました。

メニューには生牡蠣もありましが、旅行1日目にして牡蠣に中たることは避けたかったので、理性が働いて『カキフライ』を選択しました。

磯風味が強いタイプではなくクリーミーなタイプで美味しかったです。

他の方が注文されていた生牡蠣も美味しそうでしたが。。

感想

電車の時間が近づいてきましたので、これにて終了です。

お会計は瓶ビールとおつまみ3品で、合計1,930円でした。

足し算すると1,936円なのですが、端数は切ってくれたようです。

ありがたい限りです。

支払い方法でPayPayが使えたのもありがたい限りです。

料理も美味しいですし、何より安いです。

そして料理の提供スピードも早いので、牛丼チェーンではないですが、美味い・早い・安いの三拍子が揃っています。

電車時間の暇つぶし的に利用しましたが、普通にもっと飲みたかったですね。

伊勢の昼飲みにおすすめのお店です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング