炭火焼肉・ホルモン モツの杉ちゃん
『ウイスキーラバーズ名古屋2025』に参加し、ウイスキーをたらふく飲んだ後は、本日も宿泊する『ウェルビー今池』に戻り、軽く汗を流します。

少し休憩して酔いもさめつつありますので、ご飯を食べに外出といきましょう。
今池から10分ほど歩いて池下方面にやってきまして、『炭火焼肉・ホルモン モツの杉ちゃん 』を訪れました。

19:00頃に訪問しました。
特に予約せず訪れてしまったのですが、20:00から他のお客さんが来るので19:50頃までに退店することを条件に席に案内されました。
店内はカウンター席含めてほぼ満席状態でしたので、食べログから予約可能ですので、訪問時は予約することをおすすめします。
それでは融通を効かせてくれた店員さんに感謝しつつ注文していきましょう。
瓶ビール
まずは『瓶ビール(299円+税)』です。
銘柄は赤星ですが、なんといってもこの価格は驚きです。
ほぼ原価だと思います。
散々ウイスキーを飲んできましたが、今日1杯目のビールいつだって美味しいです。
お通し
『お通し(300円+税)』はキャベツの千切りでした。
センマイ刺し
まずはおつまみがてら『センマイ刺し(799円+税)』をお願いしました。
少し硬めな食感ではありますが、許容範囲かと思います。
臭みなく噛んでいると旨味を感じます。
コリコリ
焼物1品目は『コリコリ(499円+税)』です。
大動脈などの部位です。
苦手な人が食べられないであろう臭みはありますが、ホルモン好きの私としてはこれが美味しいんですよね。
脂も付いているのでジューシーさもありました。
ちなみにハーフでもオーダーすることができ、ハーフの場合は『299円+税』です。
やや割高にはなりますが、色々な種類が食べられますし、何より一人飲みに優しいですね。
まぁホルモンをがっつり食べたかったので今回ハーフではオーダーしていないのですが。。
塩ミノ
名物という『塩ミノ5切(799円)』をお願いしました。
サクサクとした食感と適度な脂、この唐辛子や味付けも美味しいですね。
塩サガリ
続いては『塩サガリ(799円+税)』です。
ニンニクがバシッと効いています。
少し肉の臭みあるけど許容範囲です。
テッチャン
こちらも名物という『テッチャン3切れ(499円+税)』です。
部位としてはシマチョウでしょうか。
味の濃いタレとテッチャン自体もそれに負けない脂と濃い味わいがあり美味しいです。
瓶ビール
1本だけではさすがに足らないので、『瓶ビール(299円+税)』を追加しました。
何本飲んでもこのお値段はすごいですね。
アカセンマイ
続いては『アカセンマイ(499円+税)』です。
コリコリとした食感と噛んでいると旨味を感じます。
塩ミノ
美味しかったので『塩ミノ5切(799円+税)』をリピートしました。
そろそろ約束の退店時間が迫ってきましたので、ラストスパートでガンガン焼いて食べて飲んで、ごちそうさまでした。
感想
お会計は瓶ビール2本+7品+お通しで、合計6,150円でした。
1人ホルモン焼肉をがっつり楽しむことができました。
特に美味しかったのは『塩ミノ』でしょうか。
名物と付くだけの味わいがありました。
個人的にミノの魅力に気付きつつあるというのも加点ポイントではありますが。
ホルモンの希少部位もありましたし、カルビやロースなども揃っていたので、誰でも楽しめるかと思います
瓶ビールの安さとホルモンの種類・美味しさから、名古屋はホルモンのお店がたくさんありますが、その中でもおすすめできるお店だと思います。
今池・池下周辺を訪れた際におすすめです。



