店舗情報
月~金:15:00~23:00
土・日・祝:13:00~23:00
食べログ

Google Map
分煙ではないので、隣の方が吸う方で特に紙タバコの場合は匂いが気になるかと思いますので、ご注意ください。
訪問・行列の情報
訪問日:2025年5月 土曜日
訪問時間:14:00頃
行列:なし、店内のカウンターは8割埋まっている状況、テーブル席は半分程度
席:1人なのでカウンター
注文・支払い方法
料理注文方法:卓上にある紙にメニュー名と席番号を書いて店員さんに渡す
支払い方法:現金のみ
注文方法が少し特殊です。
席に案内されたタイミングで説明がありますので、聞き逃さないようにしましょう。
さらにこちらの店舗では退店時のお会計の前に、自分の飲んだグラスはカウンターの返却口に、箸や皿は調理場の方の返却口にセルフで返します。
頂いたメニュー:生ビール+おつまみ3品
今回はサク飲みなので、生ビールとおつまみ3品にしました。
バランスとしてはお酒1杯に対しておつまみ2品ぐらいがちょうどいいのですが、少し気になるメニューがあったので3品頼んでしまいました。
それでは今回頂いたメニューをご紹介していきます。
生ビール
まずは『生ビール(490円)』です。
銘柄はキリンラガーです。
ジョッキのサイズは500mlとしっかりありますので、飲み応えがあります。
お酒のメニューで一番安いのは『チューハイ(250円)』で、その2杯分と考えるとビールは飲み物の中でも高い方ではあります。
ちなみに一番高いメニューとして、ロマネ・コンティなんかもあります。
お値段は400万だそうですが、ヴィンテージによっては意外とリーズナブルなのかもしれませんね。
煮込み
おつまみ1品目は『煮込み(150円)』です。
モツ・豆腐・大根・こんにゃくが入っており、しっかりと煮込まれています。
晩杯屋に来たらほとんどの確率で注文してしまいます。
クロダイ
続いては『クロダイ(250円)』です。
こちらのお店ではお刺身も頂くことができます。
ねっとりとした食感でタイの旨味をしっかりと感じることができます。
ヒラメ
一緒に提供されましたが、『ヒラメ(310円)』です。
こちらもねっとりとした食感があり、旨味をしっかりと感じることができます。
通常安いお店の刺身は水っぽかったり生臭さが強い可能性が高いので、注文するのには結構勇気が必要です。
ですが、こちらのお店は安心して注文してください。
水分は抜けていて、ねっとりとしており臭みもほぼありません。
スーパーよりも美味しいですし、ある程度の居酒屋にも勝てるレベルだと思います。
感想・評価
お会計は生ビール+おつまみ3品で、合計1,200円でした。
圧倒的なコスパですね。
味わいとしては十分美味しいのですが、そこまで期待はしないでおいてください。
ただ、料理の価格が100~300円くらいなことを考えると、どれもお値段以上な味わいがあるかと思います。
都内にそこそこ店舗があり、土日祝は昼から営業しているので、また訪問しようと思います。
味:★★★☆☆(3.0)
コスパ:★★★★⯪(4.5)
再訪:★★★★☆(4.0)
まとめ
- コスパ!圧倒的コスパ!
- せんべろ
- ドリンク最安250円
- 料理最安90円
- 立ち呑み・昼飲み



