現在1日1件の毎日投稿中ですが、外食し過ぎて2024年12月に食べたもの→2025年3月頃、2025年1月→2025年4月~5月頃の投稿になりそうです。。
PR

【東京・赤羽】ホルモンのドロンパ 瓶ビール+お通し+おつまみ2品 1,865円【2024年12月訪問】

スポンサーリンク
肉料理
記事内に広告が含まれています。

ホルモンのドロンパ

赤羽到着後すぐに『まるます家』と『丸健水産』ではしご酒をキメました。

【東京・赤羽】鯉とうなぎのまるます家 総本店 瓶ビール+おつまみ2品 2,150円【2024年12月訪問】
鯉とうなぎのまるます家 総本店 川口にある『川口トラちゃんラーメン』でラーメンを食べた後は、電車に乗って一駅移動します。 ということで、赤羽にやってきました。 赤羽はせんべろや立ち飲みというか、のんべえの街で、様々なジャンルのお店が揃ってい...
【東京・赤羽】丸健水産 おでんセット 1,000円【2024年12月訪問】
丸健水産 『鯉とうなぎのまるます家 総本店』の後は、同じく有名店の『丸健水産』へと向かいます。 自家製の練り物をいただくことができるおでんのお店で、こちらもかなりの有名店です。 いくつかルールがあり、影響度が大きいルールとしては『すでに飲酒...

飲んだ後は、少々休憩すべく本日宿泊する『コスモプラザ赤羽』にチェックインしました。

【東京・赤羽】コスモプラザ赤羽 宿泊利用【2024年12月訪問】
コスモプラザ赤羽 アルビレックス新潟のアウェイ浦和戦で、埼玉スタジアム2002を訪れました。 観戦後は赤羽に移動してはしご酒を堪能し、帰るのも面倒になるだろうということで、あらかじめ『コスモプラザ赤羽』を予約しておきました。 男性用のサウナ...

飲酒後のサウナは危ないので、シャワーと軽く湯船で汗を流し、少しカプセルでゆっくりすることにします。

19:00頃に横になり、ふと気を抜いたら寝てしまっており。。

気づいたら23:00頃になっていて、当初予定していたお店はすでに閉店していました。。

他のお店もすでに閉店やラストオーダーを過ぎてしまっていることが増えつつある時間帯ではありますが、せっかく赤羽に来ているので飲みに出かけることにします。

ホテルから比較的近い赤羽OK横丁にある、気になっていた『ホルモンのドロンパ』を訪れます。

ホルモンのドロンパ (赤羽/居酒屋)
★★★☆☆3.34 ■【赤羽駅徒歩5分】西成スタイルのホルモン鉄板焼きや極厚絶品の馬刺し!ホルモン焼き199円~ ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

23:00前に訪問し、店内は満席に近い状態でしたが、カウンター席を確保することができ、ラストオーダーが近いのですが入店させてもらいました。

それでは注文していきましょう。

瓶ビール

まずは『瓶ビール』をお願いしました。

銘柄は赤星で、サイズは中瓶でした。

その他の銘柄としてスーパードライも選択可能でした。

こちらのお店は西成スタイルのようで、グラスはプラカップとなっていました。

数時間ぶりかつ、シャワーと湯船で軽く汗を流した後のお酒は美味しいですね。

お通し

お通し』は極太メンマでした。

クニュっとした食感で、しっかりと煮込まれている印象です。

家でもメンマをつまみに飲むほどなので、これがお通しなのであれば、喜んで支払います。

皿も使い捨てのトレイで提供されました。

ホルモン

定番で一押しという『ホルモン』を注文しました。

本来であれば鉄板で調理するとのことですが、時間帯が遅かったということもあり、フライパンでの調理になるとのことでした。

部位的にはシロ(大腸)やてっぽう(直腸)だと思います。

柔らかく臭みなく、ホルモン自体の脂を感じて美味しいです。

タレも濃厚で、ニンニクもしっかり効いていて、ビールの進む味わいです。

フライパンでの調理ですが十分美味しいと思います。

これが鉄板での調理だと更に美味しくなると思うので、本来の味わいも気になるところですね。

こちらも使い捨てのトレイで提供されます。

ちなみに割り箸はなく、竹串で刺しながら食べていくという点も西成スタイルのようです。

箸は10円で販売されているので、竹串が食べづらいと思う方は注文してみてください。

アブラ

続いて『アブラ』の到着です。

部位としてはキクアブラです。

膜があってプチッとそれを破る食感が面白く、膜を破ると脂を感じます。

ホルモンよりも脂がより強く、タレもそれに負けないぐらいに濃いのでこちらもビールを加速させる味わいです。

感想

入店時間が遅かったので、食べているとラストオーダーとなりましたので、これにて終了です。

お会計は瓶ビール+お通し+おつまみ2品で、合計1,865円でした。

支払い方法は現金のほか、クレジットカードやPayPayなどのQRコードが使えるようです。

プラカップ・使い捨てトレイ、箸がなくて竹串で食べるという流行りのSDGsとは真逆を行く西成スタイルには驚かされました。

プラスチックのストローもビニール袋も普通に提供してほしい派の人間なので、普通に洗い物がなくて効率がいいねと思います。

割り箸が有料で竹串で食べるという点には普通に割り箸を提供してよと思いますが、ホルモンなど料理の味わいとして美味しいお店だと思います。

店員さんも明るく元気がよく、唯一の懸念点としては店内喫煙OKなことでしょうか。

喫煙者には天国ですが、非喫煙者で苦手な方は避けた方が良いかと思います。

今回注文したメニュー以外にも気になるメニューがありましたので、次回は鉄板で調理していただける早めの時間帯に訪問したいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング