店舗情報
月~土:11;00~15:30(Lo 15:00)、17:00~23:00(Lo 22:30)
日:11:00~15:30(Lo 15:00)、17:00~21:00(Lo 20:30)
食べログ

Google Map
こちらのブランドは新橋の1店舗のみですが大手の資本系とも言えるお店です。
訪問・行列の情報
訪問日:2025年7月 土曜日
訪問時間:21:00頃
行列:なし
混雑状況:店内4割~5割程度埋まっている印象
席:カウンター席
注文・支払い方法
支払い方法:現金、クレジットカード、各種電子マネー、QRコード
特撰和出汁そば(貝)
基本的なメニューとしては煮干し・貝・背脂から選択をします。
今回は一番シンプルそうな『特撰和出汁そば(貝)1,480円』を選択しました。
食券を渡してから5分程度で着丼となりました。
それでは頂いていきましょう。
スープ
貝の出汁をしっかりと感じるスープです。
『琥珀』などの他に貝出汁を謳うお店と比較するとやや薄味に感じました。

麺
中太の平打麺で、ややウェーブがかっていて手もみ麺風になっています。
モチッとした食感やスープとの絡み具合も良く好みの麺です。
チャーシュー
部位はバラなので脂がしっかりとありますが、炙られているので脂っぽさが抑えられています。
貝出汁はあっさりしていて、チャーシューはこってりしているので、やや浮いている印象がありましあt。
鶏チャーシュー
低温調理の鶏むねですが、家庭レベルの低温調理加減でした。
レアチャーシュー
部位はロースで、レアに仕上げられているのでしっとりと肉の旨味とジューシーさを感じます。
鶏チャーシューやレアチャーシューの方が貝出汁スープには合っている印象です。
ワンタン
生地はチュルンチュルンでよい口当たりです。
餡は適度に生姜が効いていて、餡よりも生地の印象が強いのは私好みです。
味玉
味玉はやや半熟な火加減で、普通な印象です。
ポルチーニ油
正直ここまではよくあるラーメンで可もなく不可もない普通な印象でした。
味変アイテムとしてポルチーニ油を入れると劇的に変化して旨味溢れるラーメンに変化しました。
序盤から入れると旨味が強すぎて飽きてしまうので、中盤~後半に入れると劇的な変化を味わえると思います。
入れすぎも良くないので、スプーン1~2杯ぐらいが限度かと思います。
感想・評価
正直普通でしたが、ポルチーニ油を入れると再訪してもいいかなと思えるぐらいに変化しました。
煮干しや背脂も気になるところではありますが。。
新橋は飲み屋街で、ラーメンに限らず〆の選択肢は多いので、再訪するとは思いますが次回は1年後とかで優先度は低いかなと思います。
新橋は日曜日休みが多いのですが、日曜日も21:00頃まで営業してくれているのが評価できるポイントでしょうか。
新橋で飲んだ後にあっさりで〆たいときにはおすすめできるかとは思います。
味:★★★★★★☆☆☆☆(6)
コスパ:★★★★★☆☆☆☆☆(5)
再訪:★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
- CS-R運営の資本系
- 煮干し・貝出汁・背脂
- 貝出汁はあっさり、悪く言うと薄め
- 麺は平打で手もみ麺風
- ポルチーニ油はマスト



