PR

【日高屋】瓶ビール+おつまみ2品+汁なしラーメン 2,130円【2025年5月訪問】

スポンサーリンク
ラーメン
記事内に広告が含まれています。

日高屋

日高屋』は関東を中心に展開するラーメン・中華チェーンです。

熱烈中華食堂日高屋 | 株式会社 ハイデイ日高
熱烈中華食堂日高屋のウェブサイトです。豊富なメニューと店舗情報を掲載中。

一番オーソドックスな日高屋 中華そば(ラーメン)はなんと420円と、格安でラーメンを食べることができます。

餃子や炒めものなどのおつめみとアルコールメニューも豊富なため、最近では日高屋でお酒を飲む、日高屋飲みも流行っています。

昼飲み・夜飲みはもちろんのこと、24時間営業の店舗も多いので朝飲みもできてしまう、呑兵衛の味方とも言えるお店です。

注文・支払い方法

注文方法:卓上のタブレットで注文
支払い方法:現金、クレジットカード、各種電子マネー、QRコード

私が訪問した店舗は卓上のタブレットから注文するという注文方法でした。

ラーメン、おつまみ、ドリンクなどのカテゴリーでタブに分かれているので、注文したいメニューが見つけづらいということはありませんでした。

頂いたメニュー:瓶ビール+おつまみ2品+油そば

今回は飲み終わりの〆として利用しました。

入店前は軽めにと思いつつも、結局おつまみ2品も注文してしまい、しっかりと日高屋飲みを堪能してきましたので、今回頂いたメニューをご紹介していきます。

瓶ビール

まずは『瓶ビール(520円)』からスタートです。

こういったチェーン店でも瓶ビールを置いてくれているのはありがたいです。

銘柄はキリン一番搾りで、個人的には一番好きな銘柄です。

三品盛り合わせ

おつまみ1品目には『三品盛り合わせ(370円)』を選択しました。

三品の内容としては、メンマ・キムチ・やきとりネギ和えです。

ここはラーメンチェーン店なのでメンマは安定の味わいです。

キムチはやや浅漬けな印象ではありますが、さっぱりとした印象も悪くないです。

やきとりは缶詰のやきとりをイメージしてもらうのが味として一番近いかと思います。

やきとり屋で出されたらブチギレるレベルではありますが、ここはラーメンチェーン店です。

一人でしっぽりと飲むには十分な味わいです。

バクダン炒め

おつまみ2品目には『バクダン炒め(600円)』を選択しました。

豚バラ・ニラ・もやし・キャベツがキムチ風の味付けで炒められています。

キムチ風であり、もう少し醤油などの味わいが強く、豚キムチではなくバクダン炒めという絶妙な味わいです。

日高屋の炒め系やタンメンなどの野菜が豊富なメニューは中華鍋を使用して調理されていますので、香ばしさなど町の中華食堂などと近しい味わいがあります。

汁なしラーメン

〆は悩んだあげく、『汁なしラーメン(640円)』を選択しました。

汁なしラーメンというか油そばというか、そういう類のラーメンだと思ってください。

こちらのメニューの最大の特徴が、デフォルトで麺1.5玉入っているということです。

安くお腹いっぱいになれるので、新卒のときにめちゃくちゃ食べていた思い出があります。

味わいとしては魚粉とカエシという印象で、魚粉による節っぽい魚介系の味わいが強い印象です。

麺は他のラーメンと共通です。

モチッとした食感で悪くないです。

チャーシュー

チャーシューはトロっとしています。

なくてもいいですが、あるのであれば嬉しい限りです。

温玉

もう一つの特徴が温玉がデフォルトでトッピングされていることです。

汁なしラーメンや油そばのお店ですと有料トッピングの場合が多いですが、どうせ頼むのでデフォルトで付いてくるのはありがたいです。

別盛りで提供されるので、後から入れて味変という楽しみ方ができます。

もう少し黄身がドロっとしていると麺との絡みが良い気はします。

汁なしラーメン・油そばでもう一つ欠かせないのが酢です。

汁がない分濃いめの味付けなので、味に飽きてきてしまいます。

そんなときは卓上にある酢を入れることで、さっぱりとした印象になり、また食欲を復活させることができます。

個人的には酢はマストです。

その他ラー油やコショウでジャンキーな味わいにしたり、店員さんにお願いすればおろしにんにくを貰えるので、これらもおすすめです。

感想・評価

お会計は瓶ビール+おつまみ2品+汁なしラーメンで、合計2,130円でした。

日高屋としてみたら結構な金額だとは思いますが。。

飲んで・つまんで・〆も食べての金額ですので、他のラーメン店なら3,000円オーバーな内容かなと思います。

それがこの金額で収まるというのが日高屋の魅力です。

肝心のお味はというと。。

正直日高屋のメニューの多くはスーパーやコンビニで売っているレベルの味わいで、調理・片付けしなくて良いから、それを料金2~3割増しで食べるという印象です。

ですが、今回注文したバクダン炒めのように中華鍋で調理されているメニューなど、メニューを厳選すれば、スーパー・コンビニレベルを超すメニューに出会うことができます。

関東にお住まいの方は普段の利用に、関東以外の方は旅行で関東を訪れた際に行ってみるもの面白いかと思います。

総合:★★★⯪☆(3.0)
味:★★★☆☆(3.0)
コスパ:★★★⯪☆(3.5)
再訪:★★★☆☆(3.0)

まとめ

  • ラーメン最安420円~
  • おつまみメニュー豊富
  • アルコールメニュー豊富
  • 朝・昼・夜飲み可能
  • 野菜が多いメニューは中華鍋で調理さているのでおすすめ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング