店舗情報
営業時間:11:30~14:30、17:30~20:00
定休日:火曜日+不定休
アクセス:東京メトロ東西線 木場駅1番出口から徒歩3分程度
食べログ

Google Map
訪問・行列の情報
訪問日:2025年6月 土曜日
訪問時間:13:30頃
行列:なし、店内ほぼ満席状態
席:カウンター席のみ
訪問時は店主さんのワンオペ営業のため席を間引いての営業を行っておりました。
私は運良く待ちなしで入店することができましたが、ちょうど満席状態となりました。
私の後から来た方は5分~10分程度並んでいる印象でした。
行列がある場合は先に食券を購入してから並びます。
注文・支払い方法
支払い方法:現金のみ
特製塩そば
以前から美味しいとの噂は聞いておりましたが、木場ってあんまり用事がないんですよね。。
ということで、満を持しての訪問となります。
初訪問のお店ではより出汁を感じることができる塩を選択するのがマイルールですので、今回は『特製塩そば(1,550円)』を選択しました。
特製にすることでチャーシューの枚数が追加され、味玉、ワンタン、海苔、鶏団子が追加されます。
前の方の分を調理していたというタイミングの関係で10分弱で到着となりました。
それでは頂いていきまよう。
スープ
鶏、貝、煮干し、鰹出汁をしっかりと感じます。
全体的にはあっさりとはしていますが、それぞれの素材がはっきりと分かり複雑味を感じるスープです。
麺
食券を渡す際に細麺か手もみ麺かを選択することができ、手もみ麺を選択しました。
コシをしっかりと感じ、噛んでいると小麦を感じる麺です。
個人的にはもう少し硬めが好きではありますが、好きなタイプの麺です。
チャーシュー
チャーシューは2種類のっており、まずはレア気味の方から頂いていきます。
燻製香が香り、レアな食感や旨味はあるものの、レアだからこそ感じてしまう肉のクセが燻製によってマスキングされています。
レアチャーシューが苦手という方でも食べることができると思います。
チャーシュー
続いてはしっかり火の入ったチャーシューです。
部位はウデでしょうか。
部位的にはパサつきがちですが、しっとりとした食感があります。
ワンタン
ワンタンの皮はチュルッとした食感です。
餡は肉感しっかり目です。
鶏団子
鶏の旨味をしっかりと感じる団子です。
味玉
卵黄の色が濃いです。
色が濃ければ味わいも濃く、少し甘めの味付けとなっています。
感想・評価
美味しいラーメンでした。
スープ、麺、トッピングどれを見てもクオリティ高いです。
都内では1杯2,000円近く・以上するラーメン店もありますが、それを食べたときと同じ感想を持ちました。
木場という立地が値段を500円程度下げているのだろうと思います。
また、行列も比較的少なめであるのもありがたいですね。
場所次第では30分以上待ちや完全予約制などでもおかしくないと思いますが、これも木場という立地に関連するところかと思います。
メニューには醤油やつけそば、限定メニューもありますので、これらも気になるところですので、次回訪問時に食べてみようと思います。
木場に用事があることって中々ないかと思いますが、木場に訪れた際はぜひこちらのお店にも訪れてみてください。
味:★★★★★★★☆☆☆(7)
コスパ:★★★★★★★★☆☆(8)
再訪:★★★★★★★☆☆☆(7)
まとめ
- 都内で1杯2,000円近く・以上するラーメンと同クオリティ
- 木場という立地なのでお安く頂ける
- 複雑味を感じるスープ
- 手もみ麺のコシ
- トッピングのクオリティが高いので特製がおすすめ



