PR

【東京・渋谷】もつ焼きウッチャン 渋谷道玄坂店 瓶ビール+1品+串5本 2,470円【2025年3月訪問】

スポンサーリンク
肉料理
記事内に広告が含まれています。

もつ焼きウッチャン 渋谷道玄坂店

昼にウイスキーバーで軽く飲み、その後は三宿でウイスキーセミナーを受講しておりました。

セミナー受講後は渋谷に繰り出します。

酒屋さんを数店舗覗き、少し歩いたおかげで酔いも軽く冷めてきましたので、1杯やってから帰ることにしましょうか。

ということで、『もつ焼きウッチャン 渋谷道玄坂店』を訪れます。

もつ焼きウッチャン 渋谷道玄坂 (神泉/ホルモン)
★★★☆☆3.47 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

店名の通り最近個人的にハマっているもつ焼きのお店です。

紅虎餃子房などを運営する『際コーポレーション』が運営するお店のようで、比較的新しめのもつ焼き店と言えるかと思います。

際コーポレーション | 私たちは「ライフスタイル創造企業」として、 人々の生活が楽しくなるための新たな価値の創造を通じ豊かな生活文化の実現に貢献して参ります。
際コーポレーション公式サイト 私たちは「ライフスタイル創造企業」として、 人々の生活が楽しくなるための新たな価値の創造を通じ豊かな生活文化の実現に貢献して参ります。

店舗は都内には他に新橋・新宿・池尻大橋にあるようです。

池尻大橋にあるなら渋谷に移動しなくても良かったな。。

平日金曜日の18:00過ぎに訪問し、ちらほらお客さんがいる状況で、待たずにカウンター席へ案内されました。

それではやってききましょう。

瓶ビール

まずは『瓶ビール(770円)』からのスタートです。

サイズは大瓶なので、納得のお値段です。

昼からウイスキーを飲み続けておりましたが、この日1杯目のビールはいつも美味しいですね。

こぶくろ刺し

串到着までのつなぎとして、『こぶくろ刺し(550円)』を注文しました。

こぶくろは部位としては子宮です。

コリコリとした食感で臭みがなくて美味しいです。

タレは結構甘めで、九州の甘い醤油のような印象です。

サガリ

こぶくろ刺しの到着から5分強で串の到着です。

ビール到着からは約10分程度なので、つなぎが1品あるとよいかと思います。

念の為に記載しますが、この提供スピードはもつ焼きなら普通です。

画像右

まずは『サガリ(230円)』で、味付けは塩コショウです。

味付けのオーダーはできずお店任せです。

部位は横隔膜でハラミも横隔膜なのでほぼ同じなのですが、厳密には腰椎側がサガリで肋骨側がハラミという違いがあるとのことです。

ジューシーで肉感があり、少し肉の繊維があるような独特な食感が美味しいです。

とろはつ

画像左

続いては『とろはつ(250円)』で、味付けは塩コショウです。

はつの部位は心臓ですが、心臓の周りに脂があり、これを一緒に適用するのがとろはつです。

はつ特有のシャクシャクとした食感と淡白な味になりそうなところを脂があることでしっかりとした濃い味わいを感じられます。

なんこつ

画像左

続いては『なんこつ(210円)』で、味付けは塩コショウです。

のどの管やなど周りのなんこつと部位が複数あります。

色々な食感が楽しめるのと、噛んでいると旨味をしっかりと感じることができて美味しいです。

丸いのどの管の中に長ネギが入っているのは嬉しかったですね。

シロ

画像中央

続いては『シロ(230円)』で、味付けはタレです。

部位としては大腸です。

トロっとした食感と焼きめの香ばしさ、脂もしっかりとあって美味しいです。

てっぽう

画像右

串の最後は『てっぽう(230円)』で、味付けはタレです。

部位としては直腸です。

表面がカリッとなるぐらいにしっかりと焼かれていますが、内部はトロっとした食感です。

シロよりも脂がしっかりとあり、トロっとした食感も強いです。

好みの問題ではありますが、個人的にはシロよりもてっぽうの方が好きです。

感想

お会計は瓶ビール+1品+串5本で、合計2,470円でした。

まぁもつ焼き屋で飲むとこれぐらいになりますよね~。

全体的に美味しかったです。

渋谷でクラシックなもつ焼きを食べたいときにおすすめです。

総合:★★★⯪☆
味:★★★⯪☆
コスパ:★★★☆☆
再訪:★★★⯪☆

メニュー

ザ・もつ焼きのお店というメニューです。

梅割りがあったりと飲み物もザ・もつ焼きのお店というメニューです。

店舗情報

2025年7月執筆段階の情報になりますので、最新情報は別途ご確認ください。
営業時間
月~土 16:00~23:00(料理Lo 22:00、ドリンクLo22:30)
日 16:00~23:00(料理Lo 22:00、ドリンクLo22:30)

定休日:不定休
アクセス:渋谷駅A0出口から徒歩5分程度/strong>

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング