現在1日1件の毎日投稿中ですが、2025年1月訪れたお店→2025年3月~4月頃、2月→5月頃の投稿になりそうです。。
PR

【愛知県・名古屋栄】ウェルビー栄 宿泊利用【2025年1月訪問】

スポンサーリンク
サウナ
記事内に広告が含まれています。

ウェルビー栄

ウイスキーラバーズ名古屋2025』に参加するために名古屋にやってきました。

例年は土日月の3日間で訪れますが、今回は木曜日の夜に夜行バスで移動を開始し、金曜日に伊勢に到着し、お伊勢参りやグルメを楽しんだ後に名古屋まで移動してきました。

夜行バスの様子は『こちら』。

【0日目/4日目】伊勢・名古屋 神社とウイスキーの旅【2025年1月訪問】
長岡食堂 東京ラーメン横丁店 本日は夜行バスに乗ってとあるところへ移動していきます。 夜行バスの出発は22:40で、現在時刻は21:00と、乗る前に何か食べようと少し早めにやってきました。 本当は少し飲んでから〆にラーメンと行きたかったので...

お伊勢参りの様子は『こちら』。

【三重県・伊勢市】伊勢神宮参拝記録【2025年1月訪問】
夜行バス~宇治山田駅~伊勢市駅 本日は2025年1月24日(金)です。 数年に1回伊勢にはお参りにきていますが、今回は『ウイスキーラバーズ名古屋2025』に参加するのに合わせて伊勢にやってきました。 前回訪問が2020年7月でしたので、約4...

本日宿泊するのが『ウェルビー栄』です。

サウナ&カプセルホテル ウェルビー栄(名古屋) | wellbe
名古屋のサウナ&カプセルホテルならウェルビー栄。ビジネスホテルの用途や旅の宿に、サウナとカプセルホテルでくつろぎの時間をご提供いたします。

名古屋のサウナと言えばウェルビーであり、ドラマ『サ道』にも登場した名古屋に限らず日本を代表するサウナ施設です。

>ドラマ25 「サ道」|出演:原田泰造 三宅弘城 磯村勇斗 宅麻伸 テレビ東京
テレビ東京 ドラマ25 「サ道」オフィシャルサイト。主人公・ナカタアツロウはサウナに興味がなく、 ある日謎の男「蒸しZ」に出逢い、サウナの本当の気持ちよさを知ってしまう。個性的なサウナ仲間との会話をベースに、都内のほか、 各地人気施設を訪れ...

ウェルビーは現在は栄、『今池』、『福岡』の3店舗あります。

【個人的No.1サウナ施設】ウェルビー今池【2024年1月訪問】
ウェルビー今池 『ウイスキーラバーズ名古屋2024』に参加するために名古屋にやってきました。 名古屋に来たら毎回宿泊するのがここ、『ウェルビー今池』です。 サウナ好きですし、どうせ寝るだけなので1人ならカプセルホテルで十分ですし、何より安い...
【福岡県・福岡市】ウェルビー福岡 日帰り利用【2024年6月訪問】
ウェルビー福岡 福岡と言えば、『とんこつラーメン』、『モツ鍋』、『とりかわ』、『明太子』、『うどん』、『活イカ』などなど、有名な食べ物がたくさんあります。 人間無限に食べられればいいのですが、限界はありますので時には休憩が必要となります。。...

いつもは今池に宿泊するのですが、今回は1泊だけ栄に宿泊してきましたので、レビューしていきます。

サウナ

サウナは2種類あります。

  • フィンランドサウナ
  • 森のサウナ

各サウナ室の前にはサウナマット、サウナパンツが置かれており、どちらか(両方でもOK)を取って、下に敷きならが入ります。

フィンランドサウナ

※画像は公式サイトより引用

メインの一番広いサウナで、TVが付いています。

入って右側と左側に分かれており、右がTVを見ることができ、左はTVを見れないようになっています。

指向性スピーカーを使用することで、TVの音声は右側のTVを見ることができる方にしか聞こえません。

TVの有無は人それぞれ意見があると思いますが、どちらのニーズにも対応してくれています。

※画像は楽天トラベルより引用

左のTVを見れない側には浴室のお風呂とつながっており、そこから人の行き来はできませんが、空気や適度な湿度を守ってくれます。

ロウリュ(アウフグース)

ロウリュ(アウフグース)もこちらのサウナで行われます。

朝は7:30(平日のみ)・8:30・10:30、昼以降は14:30・15:30・16:30・18:30・20:30・22:30・23:30と、時間帯によっては1時間~2時間おきに開催されますので、開催時間をしっかりと把握しておく必要があります。

滞在中1回受けることができましたが、しっかりと蒸されることができました。

特に夜の時間帯は人気なので10分くらい前から場所を確保しておく必要がありそうでした。

森のサウナ

※画像は公式サイトより引用

セルフロウリュができるサウナです。

数年前に訪れた際はセルフロウリュのしすぎで、室内の湿度が高すぎて、水をサウナストーンにかけてもジューと音がならなかったのですが。。

今回訪問時は換気が改善されており、ちゃんとジューと音がなりますし、湿度が上がるのを感じることができました。

水風呂

水風呂は3種類とアイスサウナがあります。

  • 水風呂
  • 水風呂(温)
  • ラップランド
  • 冷凍ルーム

水風呂

※画像は楽天トラベルより引用

画像手前にある丸い湯船がメインの水風呂で、水温は13℃程度です。

サイズとしては余裕をもって入れるのは4人ほどかと思います。

水風呂(温)

※画像は楽天トラベルより引用

画像右側にある温水プールのような水風呂があり、温度は25℃程度です。

サイズは5人以上は余裕で入れて、プラスチックの椅子とデッキチェアが沈んでいます。

水風呂の後に利用したり、ロウリュ後に水風呂や休憩スペースが混んでいるときにこちらを利用していました。

ラップランド

※画像は公式サイトより引用

ラップランド内には3℃程度のシングルの水風呂もあります。

最近は体の負担を考えてシングルは控えているので、今回は利用しませんでした。

サウナ上級者のニーズをしっかりと答えてくれています。

冷凍サウナ

※画像は楽天トラベルより引用

室温が5℃程度の冷凍サウナもあります。

浴場から出る前に少し入ると館内着を来ても汗ばむことがなく快適に過ごすことができます。

休憩スポット

※画像は楽天トラベルより引用

休憩スポットは水風呂と水風呂(温)の間に1箇所あり、そこではインフィニティチェアのようにフラットにできる椅子、寝転がるスペースがあります。

※画像は公式サイトより引用

森のサウナの奥の方にも椅子やフラットにできる椅子などがあります。

ロウリュ後は混雑して座ることができない状態が起こり得ますが、通常時はどこかしらを確保することができるかと思います。

お風呂

※画像は楽天トラベルより引用

画像右側に少し映っているのがお風呂で、広めのサイズのものが1箇所あります。

バイブラとなっている場所と通常のお湯の場所に分かれています。

カプセルホテル

今回はカプセルの上段でマットレスは高反発タイプを利用しました。

カプセル内の設備は照明とTV、コンセントとよくある感じです。

予約時にカプセルの上段か下段を選ぶことができます。

今池ではマットレスのタイプ(低反発・高反発・体圧分散)を選ぶことができましたが、栄では高反発のみのようです。

上段と下段でお値段は変わりませんので、お好きな方を選択するのが良いかと思います。

カーテンは網目上となっているので、カプセル内の電気を消すと外の光は多少漏れてきます。

防音性もないに等しいので、いびきなどは聞こえてきます。

+2,000円~3,000円すれば半個室タイプのプレミアムルームもあります。

カプセルルームとカプセル宿泊者用のロッカールームは1Fにあり、2Fが浴室やレストランになっています。

行き来は基本的に階段で行いますので、足腰が悪い方は要注意ですが、エレベーター待ちなどはないので、動線に関してのストレスはありませんでした。

問題点:ロッカーの幅が狭い

ウェルビー共通で言える問題点はロッカーの幅が狭いことです。

スーツケースはもちろんのこと、大きめのリュックでもロッカーに入れることができない場合があります。

ロッカールームの近くに幅の広いロッカーが数量限定であり、フロントに言えば鍵を貸してくれて利用することができます。

レストラン

栄のメニューとしては今池ほど充実はしていませんが、それなりにあるという印象です。

ぐい飲みセット

生ビールとホルモン鉄板焼きがセットになった『ぐい飲みセット(1,200円)』を注文しました。

生ビールの銘柄はキリン一番搾りで、ジョッキもキンキンに冷えています。

ホルモン鉄板焼きもビール到着後3分ほどで到着です。

鉄板もしっかりと熱されており、ジューというロウリュのような音を立てています。

濃いめのタレのホルモンは汗をかいたサウナ後にはぴったしですね。

大粒カキフライ

続いては『大粒カキフライ2個(590円)』です。

最低2個から注文することができました。

しっかりとクリーミーなタイプで美味しかったです。

アジフライ

続いても揚げ物で『アジフライ(380円)』です。

1個か2個で注文することができ、1個でお願いしました。

2個の場合は680円と少しお安くなるようです。

サイズとしてはやや小ぶりではありますが、臭みなくしっかりと旨味の強いタイプで美味しかったです。

この後は外出して飲み直す予定なのでこれにて終了しました。

朝食

カプセル宿泊者は朝食が無料となっています。

バイキング形式で、おかずの種類は豊富とは言えないのですが、十分かと思います。

客層

客層は若めで20~30代が中心という印象です。

なのでサウナ室内や浴室内での会話などは多少なりとも見受けられました。

定期的に店員さんがタオルの回収などにやってくることもあってか、ものすごく騒がしいということもないので、許容範囲かとは思います。

総評

ウェルビー栄はすごくいいサウナ施設だと思います。

純粋にサウナだけを見ればウェルビーの中でも一番だと思います。

個人的にはお風呂も重視しているので、総合的に判断するのであれば温泉や外気浴ができる今池の方が好みではありますが。。

夜の繁華街の錦などにも近いので、当日・翌日の用事次第で栄と今池を使い分けるのも良さそうですね。

また名古屋訪問時には利用したいと思います。

施設情報

■公式ホームページ

サウナ&カプセルホテル ウェルビー栄(名古屋) | wellbe
名古屋のサウナ&カプセルホテルならウェルビー栄。ビジネスホテルの用途や旅の宿に、サウナとカプセルホテルでくつろぎの時間をご提供いたします。

■料金表

※画像は公式サイトより引用

今回はカプセル宿泊で訪れましたが、もちろん日帰りでの利用も可能です。

カプセル宿泊の場合、宿泊費は公式サイトでは4,400円~となっています。

楽天トラベル』では4,600円~となっていて公式サイトよりも若干高いので、SPUの倍率を高めたり、楽天ポイントを利用したい場合以外では、基本的には公式サイトから予約するのが良さそうです。

楽天トラベル: サウナ&カプセルホテル ウェルビー栄 宿泊予約
サウナ&カプセルホテル ウェルビー栄、サウナ入り放題!全国トップクラスのアウフグース!外出OK+朝食無料!【男性専用施設】、地下鉄栄駅8番出口より南へ200m/JR名古屋駅よりお車にて10分、駐車場:トラストパーク栄三丁目第一駐車場:正午よ...

■アクセス

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング