店舗情報
営業時間:11:30~15:30
定休日:火曜日
アクセス:東急田園都市線 池尻大橋駅から徒歩5分程度
食べログ

Google Map
訪問・行列の情報
訪問日:5月平日
訪問時間:15:00頃
行列:なし
注文方法
支払い方法:現金
現金のみではありますが、券売機では1万円札、5千円札にも対応していますので、事前の両替が不要ではあります。
特製ワンタン麺ハーフ 白だし
今回は『特製ワンタン麺ハーフ 白だし(1,220円)』を選択しました。
ハーフというのは麺量がハーフというわけではなく、ワンタンの量がハーフとなっています。
通常ですと肉ワンタン・エビワンタンが3ヶずつですが、ハーフにすることで2ヶずつとなります。
肉だけ・エビだけという選択肢もあり、そのハーフもあります。
ワンタンが有名なお店なのでワンタントッピングはマストかと思います。
ちなみにメニューとして黒だしもあります。
白だしは白醤油ベースで、黒だしは濃厚醤油ベースとなっており、ミックスをオーダーすることも可能となっています。
今回は一番味わいをシンプルそうな白だしを選択しました。
食券を渡してから5分程度で着丼となりました。
それでは頂いていきましょう。
スープ
スープはかなり複雑味を感じます。
私が拾うことができたのが、鶏・昆布・鰹・貝・魚介やあごだしのニュアンスがありました。(入っていなかったらごめんなさい。。)
余韻としても口に残って美味しいスープです。
そして、ときどきゆず皮で口がリセットされ、また複雑のある味わいを感じられるようになります。
麺
麺は細麺でパツパツとした食感を感じることができます。
スープの複雑味も失わせず、かといって存在感がないわけでもないので、ちょうどいいバランスです。
平打ちちぢれ麺を選択することができるようなので、こちらも気になるところです。
チャーシュー
チャーシューはギュチっとした食感で、肉感が強い印象です。
スープと麺が比較的繊細なので、少しチャーシューは浮いている印象を受けました。
レアチャーシューのような方がこのラーメンには合っている印象です。
エビワンタン
プリッとしたエビ食感を感じ、臭みなく美味しい餡です。
肉ワンタン
肉感がしっかりありつつ、生姜も効いています。
ワンタンに関しては日本のワンタンとして見たら美味しいです。
個人的に人生最高なのは中国で食べたワンタンで、サイズがもう少し小さめで生地がもっとチュルッとしていました。
その中国のワンタンと比較してではありますが、餡の味わいは強いのですが、ワンタンのサイズが大きめで生地感が強い印象で、ワンタンではなく餃子を食べているような感じがありました。
ここらへんは好みの世界のお話ではありますが。。
感想・評価
個人的にはスープと麺が特に好みでチャーシューとワンタンは好みから少し外れますが、総じて美味しかったと思います。
今回は白だしを選択しましたが、黒だしも気になるところです。
また、平打ちちぢれ麺も気になるところです。
昼営業のみですので、やや訪問難易度が高いですが、昼間に池尻大橋付近を訪れた際にはまた訪れてみようと思います。
味:★★★⯪☆(3.5)
コスパ:★★★☆☆(3.0)
再訪:★★★⯪☆(3.5)
まとめ
- 食べログTOP5000、過去には百名店獲得の行列必至の人気店
- 昼営業のみ
- ワンタンマスト注文
- しっかりと生地と餡の感じるワンタン
- 複雑味を感じられるスープ



