丸健水産
『鯉とうなぎのまるます家 総本店』の後は、同じく有名店の『丸健水産』へと向かいます。


自家製の練り物をいただくことができるおでんのお店で、こちらもかなりの有名店です。
いくつかルールがあり、影響度が大きいルールとしては『すでに飲酒している方はNG』があります。
今回は2軒目に訪れていますので、ルールに従うのであれば飲酒をしているので訪問できないはずなのですが。。
このルールは赤羽の他のお店でも掲げられていることがありますが、明らかに顔が赤くて酔っている方やお店や周りのお客さんに迷惑をかけるレベルに酔っている方NGというルールだと理解しています。
中瓶1本ではさすがに酔わないですし、顔にも出ていないですし、意識もしっかりありますので、訪問させていただきました。
このルールはお店側も厳密にチェックしているわけではなく、性善説の上に成り立っているので、利用する側もマナーと節度を守って利用するようにしましょう。
日曜日の18:30頃に訪問し、10組以上の行列ができていました。
席は外にありすべて立ち席です。
また『お酒は1人1本まで』、『飲食は20分以内』というルールがありますので、回転率は早く5分強程度で注文の順番が回ってきました。
おでんセット
飲み物+おでん単品の注文をすることも可能ですが、3品以上を注文する必要があります。
どれにするか考えるのも面倒なので、お酒+おでん4種類がセットになった『おでんセット(1,000円)』を選択することにしました。
こちらのセットの場合はおでんの種類を選ぶことができず、店員さんのおまかせになることご注意ください。
おでんの種類は選ぶことができませんが、お酒の種類は選ぶことができます。
ということで、お酒は『日本酒』を選択しました。
お会計は現金のみで、注文時に支払いを済ませます。
注文完了後は店員さんに席に案内され、しばらくするとお酒とおでんが運ばれてきます。
それでは頂いていきましょう。
おでん
おでんの種類はたまご・ちくわ・こんにゃく・ソーセージ巻きでした。
おでんの中でもたまご・ちくわ・こんにゃくが好きなので、個人的には大当たりなラインナップです。
ちなみに単品価格はソーセージ巻きが170円で、それ以外は140円×3で計590円、日本酒が500円なので合計1,090円という単品で注文するより90円お得でした。
たまご
しっかりと白身部分は出汁をすって色味が付いています。
必要十分な味わいでした。
ちくわ
縦に半分にされています。
やや硬めな印象を受けました。
しかし、食感と味わいともにしっかりとしており、自家製である美味しさを感じることができます。
こんにゃく
出汁を少し感じることができて、普通に美味しいです。
ソーセージ巻き
今回の中で唯一変化球的な1品です。
ソーセージというか赤ウィンナーに薄く練り物が巻かれています。
練り物は美味しいですし、ソーセージが嫌いな人って少ないと思うので、ほぼ万人に刺さるような美味しさだと思います。
日本酒
日本酒の銘柄は赤羽で製造されている『丸眞正宗 ワンカップ』です。
ラベルを撮りたかったのですが、どうしても他の方が映り込んでしまうので、この角度になっています。。
温度としては常温ですが、冬なので冷に近い温度でした。
米のコクを感じ、料理の余韻を断ち切ってくれるキレの良さがありますので、おでんのように色々な味わいがあるものを食べるときには相性が良いと思います。
醸造アルコールが悪酔いするので、ワンカップは普段なら注文しないのですが、ここに来たらワンカップを注文するのをおすすめします。
出汁割り
ワンカップを半分くらいまで飲んだら、レジにワンカップと50円を持っていくと、おでんの出汁を注いで七味をふりかけてくれて、出汁割りにしてくれます。
これがワンカップを選ぶ最大の理由です。
出汁はカツオと昆布が香り、この日は少し大根の辛味も感じました。
温度は出汁によって温まり、熱燗くらいの温度になります。
日本酒を半分ほど飲まなければ、この出汁割りを味わうことができません。
お酒に弱い方けど出汁割りを飲みたいという方向けに、最初から出汁で割られているタイプも500円で販売も販売されていました。
感想
この日は東京都内でも夜は5℃を下回る寒い日だったのですが。。
その寒空の下で食べる熱々のおでんを想像してみてください。
BBQなど外で食べるごはんは3割増しで美味しいなんていいますが、外+寒さでこの日は5割増しで美味しかったと思います。
逆に言えば真夏に熱々のおでんはいいかな。。ともなるかと思いますので、ぜひ寒い季節に訪れることをおすすめします。



