現在1日1件の毎日投稿中ですが、外食し過ぎて2024年12月に食べたもの→2025年3月頃、2025年1月→2025年4月~5月頃の投稿になりそうです。。
PR

【1日目/2日目】ウイスキーとアルビレックス新潟と赤羽飲み【2024年12月訪問】

スポンサーリンク
旅行
記事内に広告が含まれています。

にしき之中華ソバ

本日は2024年12月8日(日)です。

午前中にはウイスキーイベント、午後にはアルビレックス新潟のアウェイ浦和戦の観戦、そして夜は赤羽で飲んでやろうというなかなかハードなスケジュールとなっています。

まずはウイスキーイベントからですが、空きっ腹にウイスキーストレートはさすがにまずいので、ウイスキーイベントの前に腹ごしらえをしておくことにします。

イベントは高田馬場で開催されますが、まずは池袋にやってきました。

現在時刻はAM9:00。

普通なら立ち食い蕎麦屋や牛丼チェーンで済ませるところですが、池袋には朝から食べられるラーメン店があるんです。

ということで、AM8:00~AM1:00まで営業している『にしき之中華ソバ』を訪問します。

【東京・池袋】にしのき之中華ソバ 鴨だし生姜醤油 950円【2024年12月訪問】
にしのき之中華ソバ 池袋西口店 本日は2024年12月8日(日)です。 高田馬場で開催される『ウイスキーフェスティバル2024in東京』に参加するべく朝から移動しています。 今回は第3部10:00~13:30に参加しますが、イベントではウイ...

定番の『鴨だし生姜醤油(950円)』を注文し、生姜が効いたコク深い醤油ラーメンを堪能することができました。

こちらのお店は2025年2月11日(火)より『麺堂にしき池袋西口』としてリニューアルオープンするようです。

リニューアル後にもタイミングを見つけて訪問したいと思い、そしたらまたご紹介できればと思います。

ウイスキーフェスティバル2024in東京

続いては高田馬場へと移動して、本日のメインイベントの1つ『ウイスキーフェスティバル2024in東京』に参加していきます。

【国内最大級!!】ウイスキーフェスティバル2024in東京参戦記
ウイスキーフェスティバル2024in東京 2024年12月7日(土)、8日(日)に開催された『ウイスキーフェスティバル2024in東京』に参加してきました。 第1部:12/7(土) 10:00 - 13:30 第2部:12/7(土) 14:...

部数制となっていて、今回は第3部12/8(日) 10:00-13:30に参加しました。

国内最大級と言ってもいいイベントで、国内の大手から新興蒸溜所、スコッチ・アイリッシュ・バーボンのインポーターからボトラーズまで幅広くラインナップされています。

入場料で5,000円はかかり一部有料試飲もありますが、無料で試飲することができる銘柄も多いです。

そのため、ウイスキー飲みたての初心者から中級者、ある程度の上級者まで楽しむことができるイベントになっているかと思います。

美味しいボトルにも出会うことができましたので、また来年も参加できればと思います。

YouTubeにも動画を投稿しています!

いろり庵きらく 駒込店

続いてのメインイベントであるアルビレックス新潟のアウェイ浦和戦が開催される埼玉スタジアム2002へと向かいます。

高田馬場から最寄り駅の浦和美園駅+スタジアムへの移動を含めると1時間半程度要します。

試合開始は14:00からなので、ウイスキーイベントは12:30頃に泣く泣く早抜けして移動していきます。

高田馬場から山手線で駒込駅に移動し、南北線(埼玉高速鉄道線)に乗り換える前に腹ごしらえをしておきます。

ということで、駒込駅構内にある『いろり庵きらく 駒込店』を訪れました。

【東京・駒込】いろり庵きらく 駒込店 春菊天玉そば 700円【2024年12月訪問】
いろり庵きらく 駒込店 本日は2024年12月8日(日)です。 午前中から『ウイスキーフェスティバル2024in東京』に参加し、ウイスキーやらラムやらジンを30杯近く試飲しております。 本来ならイベント後は家に帰って爆睡をかましたいところで...

春菊天玉そば(700円)』を注文し、チェーン店ではありますが、満足のいくランチとなりました。

こちらは期間限定メニューのようで、春菊天はできれば定番メニュー化、そうでなくとも年に数回など定期的に販売してほしい美味しさがあると思います。

vs浦和戦

浦和美園駅到着後は徒歩15分かけてスタジアムへと向かおうと思っていましたが、ちょうどバスがやってきたのでこちらを利用することにします。

バスはバック側に到着し、今回の席はメイン側なのでスタジアムを約半周する必要がありました。

徒歩の場合はメイン側に着くので、席がメイン側の場合はトータルの所要時間は変わらないかもしれませんね。。

この試合はJ1 2024年シーズンの最終戦です。

アルビレックス新潟は試合開始前の時点で17位。

降格圏の18位ジュビロ磐田とは勝ち点3差です。

万が一この試合に負けて、ジュビロ磐田が勝とうものならJ2降格もあり得るという状況です。

引き分けで勝ち点1を積むことができれば残留を決めることができますが、相手は相性の悪い浦和で、これまた相性の悪い埼玉スタジアム2002での開催です。

終始気迫あふれる守備を見せ、0-0のスコアレスドローではありますが、無事に勝ち点を積めたということで自力残留を決めることができました。

埼玉スタジアム2002はかなり見やすいスタジアムですね。

国立競技場もこれぐらい見やすければいいのに。。

川口トラちゃんラーメン

試合観戦後は川口元郷駅へ移動し、そこから徒歩でJR川口駅方面へと向かいます。

そして、お目当ての『川口トラちゃんラーメン』を訪れました。

【埼玉県・川口】川口トラちゃんラーメン 中華そば+めし 790円【2024年12月訪問】
川口トラちゃんラーメン 本日は2024年12月8日(日)です。 朝から『ウイスキーフェスティバル2024in東京』に参加し、14:00からは埼玉スタジアム2002でアルビレックス新潟のアウェイ浦和戦、2024年シーズンの最終節を観戦してきま...

個人的にハマっている話題の『ちゃん系』ラーメンのお店です。

初めて訪れるお店では一番オーソドックスな『中華そば(790円)』を選択することにしていますので、例に漏れず注文しました。

めし(ライス)』は無料となっています。

スープに豚と醤油のコクが効いているクオリティの高い1杯でした。

ラーメンとライスが790円で食べられることに驚きです。

鯉とうなぎのまるます家 総本店

食後はJR川口駅から1駅移動して、赤羽にやってきました。

本日最後のメインイベントは赤羽で飲むことです。

まず1軒目に選んだのは赤羽と言えばの有名店の『鯉とうなぎのまるます家 総本店』です。

【東京・赤羽】鯉とうなぎのまるます家 総本店 瓶ビール+おつまみ2品 2,150円【2024年12月訪問】
鯉とうなぎのまるます家 総本店 川口にある『川口トラちゃんラーメン』でラーメンを食べた後は、電車に乗って一駅移動します。 ということで、赤羽にやってきました。 赤羽はせんべろや立ち飲みというか、のんべえの街で、様々なジャンルのお店が揃ってい...

名物の『鯉刺し(700円)』などを中心に飲ませせて頂きました。

ラストオーダーギリギリの入店だったのでサク飲みになってしまいましたが、次回は昼飲みからスタートして〆にうなぎを頂きたいものです。

丸健水産

続いてはこちらも有名店の『丸健水産』を訪れます。

【東京・赤羽】丸健水産 おでんセット 1,000円【2024年12月訪問】
丸健水産 『鯉とうなぎのまるます家 総本店』の後は、同じく有名店の『丸健水産』へと向かいます。 自家製の練り物をいただくことができるおでんのお店で、こちらもかなりの有名店です。 いくつかルールがあり、影響度が大きいルールとしては『すでに飲酒...

おでんセット(1,000円)』でおでんと日本酒を堪能し、最後は出汁割りを頂きました。

寒空の下で頂くおでんは美味しいですね。

コスモプラザ赤羽

少し酔いが回ってきたので、休憩すべく本日宿泊する『コスモプラザ赤羽』へチェックインします。

【東京・赤羽】コスモプラザ赤羽 宿泊利用【2024年12月訪問】
コスモプラザ赤羽 アルビレックス新潟のアウェイ浦和戦で、埼玉スタジアム2002を訪れました。 観戦後は赤羽に移動してはしご酒を堪能し、帰るのも面倒になるだろうということで、あらかじめ『コスモプラザ赤羽』を予約しておきました。 男性用のサウナ...

中々東京の北側には訪れないので、せっかくなら宿泊して赤羽でがっつり飲んでいこうというわけです。

カプセルホテルで、こじんまりとしていますがサウナと温泉もついていて、1泊最安で2,980円で宿泊することができます。

東京都内のホテル代が高騰していますので、やや施設が老朽化しているのとカプセルホテルであることを許容できる方であればおすすめです。

軽く汗を流してカプセルで横になっていたら眠ってしまい、気付いたら23:00近くになってしまっていました。。

ホルモンのドロンパ

もう寝てしまおうかとも思いましたが、せっかく赤羽に来ていますので外へと繰り出します。

ということで、気になっていた『ホルモンのドロンパ』を訪れました。

【東京・赤羽】ホルモンのドロンパ 瓶ビール+お通し+おつまみ2品 1,865円【2024年12月訪問】
ホルモンのドロンパ 赤羽到着後すぐに『まるます家』と『丸健水産』ではしご酒をキメました。 飲んだ後は、少々休憩すべく本日宿泊する『コスモプラザ赤羽』にチェックインしました。 飲酒後のサウナは危ないので、シャワーと軽く湯船で汗を流し、少しカプ...

西成スタイルで臭みなく柔らかくしっかり味付けされた『ホルモン』を堪能させて頂きました。

ラストオーダー近かったのでサク飲みで終了しましたが、気になるメニューも他にもありましたのでじっくり訪れたいお店だと思いました。

串かつ あげあげ 赤羽本店

赤羽と言えばはしご酒ですので、続いては『串かつ あげあげ 赤羽本店』を訪れます。

【東京・赤羽】串かつ あげあげ 赤羽本店 瓶ビール+串かつ6本 1,980円【2024年12月訪問】
串かつ あげあげ 赤羽本店 『ホルモンのドロンパ』で1杯やった後は、次のお店へと向かいます。 はしご酒が赤羽の醍醐味ですからね。 ただ、さすがの赤羽といえど日曜日の23:00を過ぎると営業しているお店は結構限られてきますが。。 全くお店がや...

さすがの赤羽といえど日曜日の24:00近くになってくると営業しているお店が限られてきますが、こちらのお店はなんと24時間営業です。

まさにのんべえ達の緊急避難先ですね。

店名の通り串かつのお店で、定番の『うずら(160円)』や珍しい『白子串(250円)』などを堪能しました。

久しぶりに串かつを食べましたが、油ものは美味しいですね。

そして日付が変わりそうなこの時間帯も背徳感で油ものをさらに美味しくさせてくれます。

とんや

最後は当然〆です。

もう日付が変わってしまい月曜日となりましたが、この時間でも営業しているラーメン店は赤羽に。。

あります!

営業時間が21:00~7:00という、まさに〆に利用してくださいという『とんや』を訪れました。

【東京・赤羽】とんや 瓶ビール+しそ入り餃子+正油ラーメン 1,950円【2024年12月訪問】
とんや 『ホルモンのドロンパ』、『串かつ あげあげ 赤羽本店』ではしご酒し、アルコールはもうそろそろいいかなということで最後は当然〆のラーメン店へと向かいます。。 現在時刻は日曜日から日付が変わって2024年12月9日(月)のAM0:00で...

こちらでも軽く1杯やりつつ、〆に『正油ラーメン(850円)』を頂きました。

昔ながらの鶏ガラ正油という優しい味わいで、〆に最適な1杯でした。

感想

ウイスキーイベント、サッカー観戦、赤羽飲みと中々ハードな1日でしたが、かなり楽しむことができました。

この日の酒量はウイスキー・ラム・ジンをストレートで27杯(試飲なので10ml~15ml)、瓶ビール中瓶3本、ワンカップ1つという中々な感じになりました。

赤羽は朝から飲むことができますので、2日目は朝からやっていこうと思います!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング