PR

【東京・赤坂】ホルモンらーめん8910 赤坂店 ダブルホルモンラーメン赤+〆のリゾット 1,900円【2025年8月訪問】

スポンサーリンク
ラーメン
記事内に広告が含まれています。

店舗情報

店名:ホルモンらーめん8910 赤坂店(百寿、ひゃくじゅと読みます)
営業時間
月~土:11:30~翌4:00
日:11:30~23:00
定休日:なし
アクセス:東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩3分程度
YouTubeなどのでおなじみの美容外科の麻生さんがFCオーナーのお店です。

食べログ

ホルモンらーめん8910 赤坂店 (赤坂/ラーメン)
★★★☆☆3.52 ■国産高級和牛ホルモン使用!大阪で人気のホルモンらーめんが赤坂に登場! ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

Google Map

訪問・行列の情報

訪問回数:初
訪問日:2025年8月
訪問時間:23:15頃
行列:なし
混雑状況:店内8~9割埋まっている印象
席:カウンター席

韓国系だからか美容外科の方がFCオーナーだからかはわかりませんが、店内は結構女性のお客さんが多い印象でした。

注文・支払い方法

注文方法:食券制
支払い方法:現金、クレジットカード、各種電子マネー、QRコード

メニュー

※画像クリックで拡大できます

ラーメンの他にもご飯ものやおつまみ、アルコールメニューも豊富です。

ダブルホルモンラーメン(赤)+〆のリゾット

今回は定番の『ダブルホルモンラーメン(赤) 1,500円』を選択しました。

赤か白を選択できたので、赤でお願いしました。

食券を渡してから10分程度で着丼となりました。

石鍋で提供されてアツアツを楽しめるのはいいですね。

それでは頂いていきましょう。

スープ

見た目通りの韓国風の味付けです。

ダシダとか牛骨系の旨味を感じます。

そこに唐辛子による適度な辛さと少し魚介系の旨味を感じます。

チゲ鍋っぽい感じではあるかと思います。

個人的にある程度の辛さ耐性がありますが、見た目ほど辛くなく、ピリ辛程度な印象です。

今回は赤を選択しましたが、白はあさり出汁のようです。

こちらも気になりますね。

細麺のストレートタイプです。

結構柔らかめに茹でられている印象です。

噛むとしっかりと小麦の味わいを感じて、濃いめのスープとマッチしています。

ホルモン

ダブルにしましたので、ブリブリの牛ホルモンがゴロゴロと入っています。

濃厚なホルモンと脂をしっかりと感じます。

ニンニク

卓上にあるニンニクを入れてみました。

韓国料理にニンニクは合いますので、当然こちらにも合います。

そして、小皿もありますので、石鍋から直接食べる必要はありません。

〆のリゾット

〆の雑炊orリゾット(400円)』の食券は回収されずに手元に残ったままで、麺を食べ終わったら店員さんを呼びます。

このタイミングで食券を渡し、雑炊かリゾットを伝えますが、今回はリゾットでお願いしました。

一度石鍋が下げられて、そこにご飯とチーズを入れて再加熱されて提供されます。

まぁチーズと韓国料理の相性もいいですから、当然美味しいですね。

感想・評価

ホルモンラーメン8910美味しかったです。

濃いめの味付けのスープとホルモンの相性の良さ、そこにしこたまお酒を飲んだ後で塩分を欲している体というスパイスも加わっていますので、スープを飲み干すレベルでした。

トッピングが豊富である点も気になりますね。

基本的にはチゲ風の味付けであることを考慮すると、カルビ・きのこ・生玉子あたりが良さそうですね。

あとはリゾットではなく雑炊にするとご飯+生玉子なのでこちらも良さそうです。

赤坂で飲む機会は少ないのですが、月~土は翌4:00まで営業していますので、飲んだときはまた訪れたいと思います。

総合:★★★★★★★☆☆☆(7)
味:★★★★★★★☆☆☆(7)
コスパ:★★★★★★☆☆☆☆(6)
再訪:★★★★★★★☆☆☆(7)

まとめ

  • ホルモンラーメン
  • 深夜営業
  • 〆の雑炊・リゾットがおすすめ
  • おつまみ・アルコールメニューも豊富
  • 飲み終わりは最高に美味しい

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング