PR

【東京・両国】亀戸ぎょうざ 両国支店 瓶ビール+ぎょうざ2人前 1,430円【2025年7月訪問】

スポンサーリンク
餃子
記事内に広告が含まれています。

店舗情報

店名:亀戸ぎょうざ 両国支店
営業時間
月:11:30~20:00(Lo 19:40)
水・木・金:11:30~15:00(Lo 14:40)、17:00~21:00(Lo 20:40)
土・日・祝:11:00~21:00(Lo 20:40)
定休日:火曜日
アクセス:JR両国駅・都営地下鉄大江戸線両国駅から徒歩約5分
亀戸ぎょうざはその名の通り亀戸に本店を置く餃子のお店です。
亀戸、錦糸町、大島、両国に支店があります。

食べログ

亀戸ぎょうざ 両国支店 (両国/餃子)
★★★☆☆3.57 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999
食べログ 餃子百名店のお店です。

Google Map

訪問・行列の情報

訪問回数:初
訪問日:2025年7月 祝日
訪問時間:14:30頃
行列:なし
混雑状況:店内9割程度埋まっている印象
席:カウンター席

注文・支払い方法

注文方法:定員さんへ口頭注文
支払い方法:現金、QRコード(PayPay、d払い、auPay)

メニュー

こちらの店舗はぎょうざ以外にもラーメンや焼きそば、炒め、ライスやチャーハンなどがあります。

本店はぎょうざと飲み物だけというストロングスタイルです。

飲み物も一通り揃っている印象です。

瓶ビール+ぎょうざ2人前

炭水化物は別のお店で食べたかったので、シンプルに瓶ビールとぎょうざだけで攻めてみました。

瓶ビール

まずは『瓶ビール(770円)』から頂いていきます。

サイズは大瓶で、銘柄はスーパードライです。

この日1杯目のビールはいつだって美味しいです。

もやし炒め

もやし炒めがつまみとして提供されました。

お通しやつまみとなると料金がかかるんじゃないかと身構えますが、無料なのでご安心ください。

鶏ガラ風味で適度に塩味のあるもやし炒めです。

ぎょうざ

瓶ビールともやし炒めの到着から3分程度で『ぎょうざ(330円)』の到着です。

かなり早いスピードで提供されます。

2人前注文しましたが、まずは1人前ということで、各テーブル・席の箸の進み具合などを考慮して提供の順番を調整しているようです。

さすが、名店のできる技ですね。

肝心のお味は、皮目はしっかりと焦げ目がついてパリッとしています。

包目はモチッとしており、皮の存在感ははっきり目です。

餡は肉感をしっかりと感じさせつつも野菜のシャキシャキとした食感も残っています。

久しぶりに餃子を食べて感動しました。

卓上にはタレ・酢・ラー油と定番の調味料がありますが、からしもあるのは珍しいですね。

ぎょうざ

1人前をペロッと食べ終わると、皿が空いたのを見計らって2人前目が提供されました。

本当に箸の進み具合を見て管理されているようです。

2人前目もぺろっと食べ終わるほどの美味しさがありました。

そして気付いたらビールも飲み終わっていたという、ぎょうざとビールの相性の良さを改めて感じました。

感想・評価

亀戸ぎょうざ美味しかったですね。

ぎょうざとビールだけでもいいのですが、無料でもやし炒めも付くのはありがたい限りです。

味はもちろんですが、提供スピードにも驚かされました。

味・提供スピードに感動を覚えましたね。

亀戸はあまり行く機会がないのですが、本店も訪れてみようと思います。

餃子は生地と餡(肉・野菜)というシンプルな材料ですが、生地や餡の作り方や調理法によって、ここまで各店違いが出る食べ物も面白いと思います。

色々な餃子のお店を巡って見ようかと思いますが、とりあえずは食べログ百名店から攻めてみようかと思います。

総合:★★★★★★★☆☆☆(7)
味:★★★★★★★★☆☆(8)
コスパ:★★★★★★★☆☆☆(7)
再訪:★★★★★★★★☆☆(8)

まとめ

  • 食べログ餃子百名店
  • 亀戸を本店に置く名店
  • 皮はパリパリ、餡はジューシーで野菜のシャキシャキも感じる
  • 提供スピードが早い
  • 無料のもやし炒めがありがたい

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング