柏駅
本日は2025年4月26日(土)、アルビレックス新潟のアウェイ柏レイソル戦の観戦のために柏を訪れております。
本当は到着後になにか食べたかったのですが、出発が遅くなってしまい、何も食べずにスタジアムへ向かうことになりました。。
vs柏戦
柏駅から徒歩20分ほどで三共フロンティアスタジアムに到着です。
今回もアウェイビジター席で観戦していきます。
今回はやや中心よりでしたので、比較的見やすい席でした。
『昨シーズン』も観戦に訪れましたが、その時はお互い残留争いを強いられていましたが。。

今シーズンは柏は上位、我々は新潟は引き続き下位という対極なシーズンを送っております。
(2025年6月に柏へ移籍した。。)小見ちゃんのPKで先制するも、完璧に崩されて同点。
その後も押し込まれるも、試合終盤の雨に助けられ、1-1の痛み分けとなりました。
上位相手に勝ち点1を積めたというのは及第点だと思います。
本当は選手の挨拶まで見たかったのですが、雨が降っているので早々に退散し、柏駅までの道のりも雨に降られつつ戻ります。。
立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場
せっかく柏を訪れておりますので、何も食べずに買えるのはあり得ないということで、昨年も訪れた『立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場』を訪れます。

半袖で来て、そこまで気温も高くなく、雨に降られたおかげで、完全に体が冷え切っている状況です。。
いつもならビールを注文するところですが、寒すぎたので普段は注文しない『熱燗』と『煮込み』で体を温めます。
この温かさがめちゃくちゃ体に染みて美味しかったですね。。
その後は寒さも収まったので、串系などを堪能させて頂きました。
お得なセットもありますし、飲み物もおつまみも全体的に安いので、非常におすすめのお店です。
来年も訪れたいですね。。アルビ残留してくれ。。
ラーメン二郎 松戸駅前店
食後は電車に乗り込み松戸駅へと移動します。
松戸と言えばラーメンの激戦区ではありますが、その中で今回訪れるのは『ラーメン二郎 松戸駅前店』です。

オープンが17:30のところ土曜日の17:20頃に接続しましたが、この時点で50名以上の方が並んでいました。
着丼となったのは18:55頃でしたので、トータルで1時間半くらいかかりました。
オーダーしたのは『小(1,000円)』で、コールは『全部』でお願いしました。
ドゥルドゥルのアブラが入ったスープと柔らかめに茹でられたデロ麺がめちゃくちゃ美味しかったです。
1時間半並ぶ価値はあるかと思いますので、松戸を訪れた際は再訪したいと思います。
北出TACOS グランスタ東京店
本当は食後に別のラーメン店に行く予定でしたが、予想以上にお腹いっぱいとなってしまい、泣く泣く帰ることにします。
松戸駅から電車に揺られること30分ほどで、東京駅まで戻ってきました。
せめて東京駅で駅弁かなにかテイクアウトして家で飲もうかな。。
と考えていると、『北出TACOS グランスタ東京店』を発見し、タコスなら食べられるなと思い訪問することにします。

まずはメキシコのビールである『テカテ』を頂きました。
タコスは『定番タコス3種セット』をお願いしました。
チキンティンガ・ビーフスアデロ・ポークカルニタスを頂くことができます。
個人的にはチキンが一番好みでした。
タコスは家でも自作をしていますが、お店で食べることで方向性が見えてきました。
自作のクオリティを上げつつ、定期的にお店で自分の現在位置を確認したいと思います。
食後はさすがに満腹なので大人しく家に帰りました。
感想
まずはアルビが引き分けてくれたことにホッとしています。
シーズンはまだ始まったばかりとは言っていられないくらい進んでいますが。。
なんとか残留してもらって柏グルメを来年も楽しみたいものです。。



