店舗情報
営業時間:11:00~17:00(Lo 16:50)、17:30~20:00(Lo 19:50)
定休日:土・日・祝
アクセス:カレッタ汐留B2F 都営地下鉄大江戸線 汐留駅新橋駅側から徒歩3分程度
食べログ

Google Map
訪問・行列の情報
訪問日:2025年8月 金曜日
訪問時間:17:30
行列:なし
混雑状況:店内2割程度埋まっている印象
席:立ち席
店内は立ち席のみとなっています。
汐留という場所柄、昼は近隣で働くサラリーマンで混雑していて、行列になることもざらにあります。
夜は比較的空いていますので、待たずに食べたいのなら夜が狙い目です。
前回訪問時の様子は『こちら』

注文・支払い方法
支払い方法:現金、クレジットカード、各種電子マネー、QRコード
メニュー
一部のみ撮影しています。
品数は限られていますが天ぷらをつまみに缶ビールを頂くことも可能となっています。
冷やし肉そば+黒舞茸天丼
本日は平日に銀座で用事があり、平日でないと訪れることが難しい『そば さやか』を訪れるチャンスが約半年ぶりに巡ってきました。
今回は定番の『冷やし肉そば(1,150円)』に新メニューの『黒舞茸天丼(350円)』をお願いしました。
食券機で購入後に食券を渡して、料理が提供されるのを待ちます。
この提供までの間に水を取ったり席を確保したりすることも可能です。
料理が提供されたらお盆を持って席に移動、食べ終わったら返却口に戻すというセルフスタイルです。
5分程度で提供されました。
それでは頂いていきましょう。
冷やし肉そば
蕎麦の上にたっぷりのネギと海苔安定のビジュアルです。
いわゆる港屋インスパイア系となっています。
蕎麦
蕎麦自体は太めでしっかりと冷水でしめられていることもあり、コシをしっかりと感じます。
蕎麦の風味もしっかりと感じることができて美味しいです。
肉
肉は豚肉で、部位はバラかと思います。
脂が適度に抜けていて、脂で胃もたれするようになってきたアラサーの私としては食べやすいので、ありがたいに限ります。
つゆ
つゆ自体は濃いめで甘さを感じます。
表面にはラー油があり、ピリッとアクセントとして美味しいです。
天かす
卓上に天かすが置いてありますので、ある程度食べたら味変として入れてみることをおすすめします。
天かすを入れることでコクが増します。
天かすも前回と比較すると細かくなっている印象です。
その分つゆへの影響度も高くなっており、コクがより増しています。
温玉
温玉がデフォルトで1つ付いてきますので、お好みの使い方で頂きましょう。
より黄身をダイレクトに感じることができるので、個人的には蕎麦の方に入れる派です。
蕎麦湯
卓上には蕎麦湯まであります。
しっかりと蕎麦の香りとつゆの美味しさを最後まで味わうことができます。
黒舞茸天丼
時系列は若干前後しますが、新メニューの黒舞茸天丼です。
秘密のタレと粉がかかっているとのことですが、粉は花椒でしょうか。
痺れとさわやかさ、ほんのりと甘さを感じるタレ、黒舞茸の香り、粉・タレ・黒舞茸のそれぞれの相性が良いです。
途中ししとうで苦みを感じて口の中をリセットし、もう一度頂くとより粉・タレ・黒舞茸の相性の良さがわかります。
これはお腹に余裕があればマスト注文ですね。
感想・評価
久しぶりの『そば さやか』でしたが、冷やし肉そばは安定の美味しさ、黒舞茸天丼はマスト注文の美味しさがありました。
定期的に訪れたいですが、やはり土日祝休みというのが訪問のハードルを上げます。
稀に日曜日などに営業しているようですし、新メニューなどの情報もありますので、『公式X』は定期的にチェックしておきたいものです。
味:★★★★★★★★☆☆(8)
コスパ:★★★★★★★☆☆☆(7)
再訪:★★★★★★★★☆☆(8)
まとめ
- 土日祝休みだけど、平日にでも訪れたいお店
- 港屋インスパイア
- 昼は混雑必至、夜は比較的空いている
- 冷やし肉そばマスト注文!!
- 黒舞茸天丼マスト注文!!













