ウェルビー今池
『ウイスキーラバーズ名古屋2024』に参加するために名古屋にやってきました。
名古屋に来たら毎回宿泊するのがここ、『ウェルビー今池』です。
サウナ好きですし、どうせ寝るだけなので1人ならカプセルホテルで十分ですし、何より安いので毎回利用しています。
名古屋のサウナと言えばウェルビーですが、現在名古屋には栄店と今池店の2店舗、あとは福岡に1店舗(福岡店)あります。
以前は名古屋にもう1店舗、名駅店がありましたが、昨年2023年に名駅店が入っていたビル自体の営業終了に伴い惜しまれつつ閉店してしまいました。。
ドラマ『サ道』にも登場しましたし、多くの方はウェルビーと言えば栄店だと思っているはずです。
栄店もいい施設ではあることは間違いないのですが、栄店になくて今池に有るものがいくつもあるので、個人的にはウェルビーと言えば今池店だと思っています。
もちろん異論は認めます。
ということで、今回はウェルビー今池に2泊してきましたので、レビューしていきます!
サウナ
サウナは4種類あります。
- フィンランドサウナ
- 森のサウナ
- からふろ(明)
- からふろ(暗)
からふろは1人やグループなら2人と小型のサウナなのでタイミング次第では埋まっていることもありますが、フィンランドサウナや森のサウナは大きいので待ちが発生することはなさそうです。
フィンランドサウナ
メインの一番広いサウナで、TVが付いています。
ロウリュ(アウフグース)もこのサウナで行われます。
ロウリュは16:00~24:00の1時間おきに開催されていますので、滞在中に少なくとも1回はロウリュを受けることができるかと思います。
いわゆる熱波師と言うかアウフギーサーというか担当される方によって内容も異なるので、複数回受けてみるのも面白いかもしれません。
ロウリュの際は混み合いますので、開始の10分~5分程度前から場所を取っておくことをオススメします。
森のサウナ
セルフロウリュができるサウナです。
同じ室内に水風呂があるという特殊な作りをしています。
座る場所が2段になっている方と1段のみの方があります。
2段の方の上段は結構熱いので、アツアツなサウナが好きな方はこちらがオススメです。
からふろ(明)
1人、グループなら2人で入ることができる小型のサウナです。
セルフロウリュも可能です。
温泉近くにある方に窓が付いていて外の光が入ってきて明るいので、勝手にからふろ(明)と呼んでいます。
人が入っているかは窓があるので外から見ることができますが、扉の取手付近に札がありますので、空室か蒸し中になっているかで判断します。
ご自身が入室・退室する際には札を忘れずにひっくり返すようにしましょう。
からふろ(暗)
滝近くにある方には小窓こそ付いていますが室内はかなり暗いので、勝手にからふろ(暗)と呼んでいます。
室内が暗いので視覚がマスキングされます。
滝が近くにあることで話し声などもマスキングされ、瞑想のような状態に強制的になるサウナで、ウェルビー今池の中では個人的に一番好きなサウナです。
室内を外から覗くことができないので、人が入っているかはサウナ前にある札が空室か蒸し中になっているかで判断します。
ご自身が入室・退室する際には札を忘れずにひっくり返すようにしましょう。
水風呂
水風呂は2種類と冷凍サウナがあります。
- 水風呂
- 森のサウナ内の水風呂
- 冷凍サウナ
水風呂
※ウェルビー今池公式Xより引用
こちらがメインの水風呂です。
水温は10℃~13℃くらいといい温度です。
3~4人が同時に入れる程度とあまり広くないので、タイミングによっては待ちが発生すること、特にロウリュの際は早めに出るか長く居続けないと待ちが発生しました。
森のサウナ内の水風呂
森のサウナ内にも水風呂があります。
17℃~18℃くらいと少し高めの温度です。
森のサウナ内にあるので、水に入っている体は冷たく、水から出ている顔や頭は熱いという不思議な感覚を味わうことができます。
冷凍サウナ
氷点下に近い室温になっています。
個人的にサウナ後に入るのは、表面だけが冷えてしまう印象で少し物足りない気がします。
サウナやお風呂などのセットを一通り終えて、浴室から出る前に冷凍サウナに少し入るといい感じ汗も引きますので、個人的にはこのような使い方をしています。
休憩スポット
やりました!外気浴のチェアを増やしました!#ウェルビー今池 #サウナ #外気浴 pic.twitter.com/HviTikfIda
— ウェルビー今池【公式】 (@wellbe_imaike) July 28, 2023
※ウェルビー今池公式Xより引用
休憩スポットは浴室内と露天にありますので、外気浴も可能です。
栄店や福岡店ではできない、外気浴を行うことができるのが今池店の魅力です。
露天にはインフィニティチェアが置いてあるのも高ポイントです。
ロウリュ後以外は混雑して使用できないということはなかった印象です。
残念なポイントとしては、隣にマンションができてしまったことによって、露天エリア全体に目隠し用の布というかテントのようなものが張られてしまったことです。
以前までは空が見えていました。
とは言え外気浴は健在ですし、雨に打たれることがなくなったという意味ではプラスと考えることができるかと思います。
お風呂
お風呂は6種類あります。
- 露天岩風呂
- つぼ湯
- 寝ころび湯
- 四季の湯
- ジャグジー
- 熱湯
浴室内には給水器がありますし、脱衣所に麦茶のサービスもあるので、いちいち着替えをすることなく水分補給が可能です。
タオルは使い放題なのも嬉しいポイントです。
露天岩風呂
今池店の最大の特徴とも言えるのが温泉があることです。
池田さくら温泉の源泉をタンクローリーで運んでいるとかなんとか。。
少しとろみがかった泉質が最高です。
最近気付いたのはサウナも好きですが、風呂・温泉の方が好きってことですね。
ボーっと考え事をするのにはサウナでも風呂・温泉でもできますが、サウナよりも風呂・温泉の方が長く浸かっていることができるので好きという単純な理由です。
温泉→外気浴→温泉→…のループがたまらなく、心も時間も溶けていく感覚が好きです。
つぼ湯
1人用のつぼ湯も露天にあります。
温泉があるので個人的には利用したことがないです。
寝ころび湯
寝ころびながら入ることができるお風呂?です。
水深と呼べるほどの深さはなく、背中だけが湯に浸かっているというか、かかっているというか、お風呂というよりも外気浴用かなと思っています。
四季の湯
画像内のピンク?のお湯です。
内湯にある日替わりで変わるお風呂です。
毎回ピンクというわけではなく、ゆず湯などのように季節にあったお風呂を楽しむことができます。
ジャグジー
上の画像内の一番手前に見えているお風呂です。
内湯にはジャグジーというかバイブラ付きのお風呂があります。
ただ、露天ではありますが温泉がありますし、隣に四季の湯がありますので、利用したことがないです。
熱湯
上の画像内の奥に見えるお風呂です。
内湯に少し熱めのお風呂があります。
ジャグジーと同じ理由で利用したことはありません。
カプセルホテル
今回は2泊して、カプセルの上段でマットレスは低反発タイプを利用しました。
カプセル内の設備は照明とTV、コンセントというよくある感じです。
予約時にカプセルの上段か下段、マットレスのタイプ(低反発・高反発・体圧分散)を選ぶことができます。
ちなみにお値段は変わりませんので、お好きなものを選択するのがよいかと思います。
カプセルにはカーテンがあり、中の様子は見られることはないのでプライバシーは守られていますが、カーテンの網目から若干光が漏れたり、いびきなどは聞こえてきます。
+2,000円程度すれば個室タイプのプレミアムルームもあります。
+2,000円しても普通のホテルよりは安いかと思いますので、いびきなど周りが気になる方はこちらを利用するのもよいかと思います。
問題点:ロッカーの幅が狭い
宿泊時の問題点をあげるとすれば、ロッカーの幅が狭いことでしょうか。
スーツケースはもちろんのこと、大きめのリュックでもロッカーに入れることができない場合があります。
ロッカールームの近くに、別に幅が広い大きめのロッカーが数量限定であり、フロントに言えば、鍵を貸してくれて利用することができます。
ただし、大きめのロッカーがある場所はロッカールーム(更衣室)ではないので、着替えをすることはできません。
また、大きめのロッカーが埋まってしまった場合はフロント預かりになります。
大きい荷物が預けられないということはありませんが、複数ロッカーを使用することになったりフロント預かりになるのは、やや面倒くさいと感じてしまいます。
レストラン
今池店のレストランのメニューは栄店や福岡店と比較してかなり充実しています。
ただ充実しているだけでなく、サウナ好きや酒好きを満足させるようなラインナップとなっています。
1日目:瓶ビール+おでん+ホルモン焼きラーメン
初日の夜です。
まずは瓶ビール。
普段はキリン派ですが、なんとなく赤星が目に止まったので赤星を注文しました。
まずはおつまみということで、『おでんの盛り合わせ』を注文しました。
名古屋なので味噌が付いてきます。
おでんのタネ自体に地域柄は出ていませんが、博多の柚子胡椒といい、タレや薬味に地域柄が出るのも面白いですよね。
メインとして注文したのは『ホルモン焼きラーメン マシマシ』です。
野菜多めのマシマシ(有料)で注文しました。
プリップリの牛ホルモンをつまみにビールを飲んでいきますが、なんとライスも自動的に付いてきます。
ホルモンと野菜をつまみとしても、おかずとしても頂き、麺とスープで〆る。
これだけで幸せを味わえる1杯かと思います。
朝食
なんとカプセル宿泊者は朝食を無料で頂くことができます。
バイキング形式です。
この後『ウイスキーラバーズ名古屋2024』でウイスキーを飲むので、口臭に残らないようなものをチョイスしています。
ちなみにカプセル宿泊者ではなく、通常のサウナ利用の方も1,000円で利用することができます。
2日目:瓶ビール+ベトコンラーメンマシマシ
『ウイスキーラバーズ名古屋2024』に参戦し、その後に『味仙 今池本店』で食べてひと休憩。
本日2回目の夕食となりますが。。
まずは瓶ビールでスタート。
個人的にウェルビー今池を訪れたら毎回注文しているのが、この『ベトコンラーメン マシマシ』です。
ベトコンラーメンはベストコンディションラーメンの略称で、ニラやニンニクなど食べると体調が良くなるような食材が大量に使用されていることから命名されているようです。
諸説ありますが、一説によればベトコンラーメンは愛知県発祥とのことです。
ベトコンラーメン以外にも手羽先などの名古屋めしがメニューにありますので、外出せずとも名古屋めしを堪能することができます。
ちなみに、有料ではありますがマシマシにして野菜を大盛りにすることをオススメします。
大量の野菜炒めが上に乗っかっているのでつまみとして完成されています。
シャキシャキとしたモヤシとニラと豚肉の薄切りが少々入っており、さらにはニンニクが一房入ってるんじゃないかレベルでゴロゴロ入っています。
ニンニクはしっかりと炒められているのでホクホク食感がたまりません。
翌朝は早く移動しなければいけないのと、ニンニクの口臭を漂わせてはいけないところに行くので、ニンニクは控えめに食べておきました。
スープや麺は昨日食べたホルモンラーメンとほぼ一緒です。
1泊の利用の場合、ホルモンラーメンにするかベトコンラーメンにするかは悩ましいところですね。。
ちなみに翌朝の朝食は寝坊して食べることができませんでした。。
その他
大量のマンガやインターネット用のPCがあったりとネットカフェ的な要素もあります。
途中まで読んでいたブルーロックとフリーレンを読みながらダラダラ過ごしていました。
館内には有料ですが自販機もありますし、宿泊者用に無料ウォーターサーバなどもありますので、サウナ・浴室以外での水分補給にも困りません。
もちろんWi-Fi完備です。
利用はしていませんが、マッサージやアカスリなどもあります。
総評
今回利用してみて、あらためて感じましたが、やはりウェルビー今池が個人的No.1サウナ施設ですね。
東京都内を中心に北は北海道から南は熊本まで、色々なサウナ施設を巡ってきましたが、サウナ・風呂・レストラン・宿泊・客層など、総合的に判断すると、ウェルビー内に限らずウェルビー今池がNo.1サウナ施設かと思います。
また名古屋を訪れた際は利用しようと思います。
施設情報
■公式ホームページ
■料金表
今回宿泊利用で訪れましたが、もちろん日帰りでの利用も可能です。
宿泊費は公式サイトは『4,400円~』と若干安いです。
楽天トラベルでは『4,800円~』と公式サイトよりも若干高いので、SPUの倍率を高めたり、楽天ポイントを利用したい場合以外では公式サイトを利用した方が良さそうです。
■アクセス