箱根そば
『箱根そば』は小田急レストランシステムが運営する立ち食い蕎麦チェーンです。

小田急線沿線を中心に東京都・神奈川県・埼玉県に店舗があります。
基本的には駅構内や小田急が運営するデパートや商業施設内に店舗があることが多いです。
新宿には『箱根そば本陣 小田急エース南館店』があり、ワンランク上の箱根そばを味わうことができたりします。

お得な朝メニューもあり、私も何度か利用したことがあります。


注文・支払い方法
支払い方法:現金、交通系ICカード
特に商業施設施設内に入っている場合など、店舗ごとに異なる場合がありますが、基本的にはこの注文・支払い方法かと思います。
冷やしたぬき
もう6月なのになんなんですかこの気温は。。
立ち食い蕎麦屋では暑い日でも温かい蕎麦で行きたいのですが、今年はもう暑さには白旗を上げていこうと思います。
ということで、冷たい蕎麦を選択していきます。
今回は『冷やしたぬき(540円)』に『生たまご(70円)』をトッピングしてみました。
水を注いで場所を確保していたら、1分程度で呼ばれました。
さすが立ち食い蕎麦屋ならではのスピード提供です。
内容としてはたぬき(天かす)ときゅうり、刻みのり、そしてわさびがあります。
それでは頂いていきましょう。
蕎麦
しっかりと〆られて冷たくなっているのでコシを感じつつ、蕎麦の風味もしっかりとあります。
つゆはかつおを感じる少し塩味濃いめの味わいです。
そこに天かすが追加されることで油によるコクが増して、少しジャンキーな味わいとなります。
きゅうりもシャキッとした食感がプラスされていいアクセントになっています。
生たまご
こちらのお店に限らず昔は50円くらいでトッピングできていた印象が強い生たまごですが、今や70円となっています。
こちらのお店だけが決して高いというわけではなく、お店によっては100円するようなところもありますからね。。
なんならスーパーでも10個200円だったのが、いつの間にか300円くらいするようになりましたからね。。
立ち食い蕎麦屋や牛丼チェーンなどでもトッピングするのを躊躇するようになるほどです。。
まぁせっかくトッピングしたので大切に食べていきましょう。
全体的にマイルドさとズルっとすすりやすくなり、食べやすさをプラスしてくれます。
味変:七味唐辛子
味変として卓上にある七味唐辛子をかけてみました。
唐辛子によるピリッとした印象が加わり冷やしでも相性は良いです。
もちろんわさびによる味変もいいのですが、七味唐辛子による味変もおすすめです。
感想・評価
箱根そば美味しかったです。
立ち食い蕎麦チェーンではありますが、蕎麦の風味をしっかりと感じられる点はポイント高いです。
この日は次の予定まで時間がなかったのですが、このタイミングを逃すとランチを食べ損ねてしまうという中での訪問でしたが。。
きっちりと1分程度で提供され、3分程度で食べ終えて、5分以内には退店することができ、無事に予定にも間に合うことができました。
立ち食い蕎麦は一応ファーストフードに分類されるかとは思います。
天かすという揚げ物が乗ってはいますが、蕎麦なので比較的健康なファーストフードを頂ける日本にあらためて感謝をしました。
味:★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
コスパ:★★★★★★★☆☆☆(7/10)
再訪:★★★★★★★☆☆☆(7/10)
まとめ
- 小田急線沿線に展開する立ち食い蕎麦チェーン
- 朝メニューがお得
- チェーンだけど蕎麦の風味がしっかり
- 生たまごは高くなったね。。
- 早い・美味い・安い



