PR

【1日目/2日目】アルビレックスとウイスキーとクラフトビール目的の静岡旅【2025年2月訪問】

スポンサーリンク
旅行
記事内に広告が含まれています。

さがたに 新宿京王モール店

本日はとあるところに向けて移動していくべく、高速バスに乗るため新宿にやってきました。

現在時刻はAM7:00頃です。

バスの出発時刻は7:35で、バスタ新宿までの移動時間を含めると20分ほど。

短い時間ではありますが、朝食を食べていきましょう。

ということで、立ち食い蕎麦のお店である『さがたに 新宿京王モール店』を訪れました。

【東京・新宿】さがたに 新宿京王モール店 天ぷらそば 温 600円【2025年2月訪問】
さがたに 新宿京王モール店 現在時刻はAM7:00。 この日は朝から移動をしていきます。 高速バスに乗るために新宿駅にやってきました。 バスの出発時間は7:35なので、その前に軽く朝食を食べようと思います。 と言ってもバスタ新宿への移動やコ...

こちらは立ち食い蕎麦のお店ではありますが、十割蕎麦を頂くことができます。

今回は『天ぷらそば 温(600円)』を選択しました。

同料金で冷・温を選択することができます。

蕎麦の風味をしっかり感じるのであれば冷を選択すべきではありますが、まだ冬ですし朝で寒かったので温を選択しました。

600円で十割蕎麦、天ぷら、そしてわかめ盛り放題と大満足の1杯でした。

高速バス

食後はバスタ新宿に移動していきます。

7:35発の新宿-御殿場・箱根便に乗り込み、本日の最初の目的地である御殿場駅へと向かいます。

料金は1,800円です。

途中の東名御殿場で下車すれば御殿場プレミアムアウトレット行きのシャトルバスが出ており、主にこちらを利用する方が多い印象です。

座席は4列で、シート間隔は普通です。

土日とかでない限りは隣が埋まることはないかと思います。

座席の設備としてはペットボトルホルダーと、USB Type-Aの差口がありました。

USB Type-Aの充電速度はかなり遅いので、ないよりはいいけど。。という感じでした。

今回は利用しませんでしたが、車内にはトイレも付いています。

富士御殿場蒸溜所

予定では9:20着でしたが、途中渋滞などもあり9:40頃に御殿場駅に到着となりました。

その後9:50の無料シャトルバスに乗り込み、『富士御殿場蒸溜所』を訪れました。

【蒸溜所見学】キリン 富士御殿場蒸溜所【2025年2月訪問】
今回は静岡県御殿場市にありますキリン富士御殿場蒸溜所に見学に行ってまいりましたのでご紹介していきます。 キリン 富士御殿場蒸溜所 日本のウイスキー、ジャパニーズウイスキーと言えば、サントリーの山崎・白州・響が代表的です。 次点ではニッカ(ア...

昨年も訪れましたが、昨年はなかった・稼働しておらず見ることができなかった展示を見ることができたので満足のいく見学となりました。

桃中軒

見学終了後は無料のシャトルバスを利用して御殿場駅まで戻ってきました。

12:27発の沼津行きの電車にギリギリ乗れそうではありましたが、ここは1本見送って行きたかった『桃中軒 御殿場店』を訪れることにします。

【静岡県・御殿場市】桃中軒 御殿場店 みしまコロッケそば 510円【2025年2月訪問】
桃中軒 御殿場店 『富士御殿場蒸溜所』の見学を終え、無料シャトルバスで御殿場駅まで送迎してもらいます。 12:27発の沼津行きの電車にギリギリ乗れそうではありましたが、ここはあえて1本見送って行きたかったお店を訪問することにします。 という...

みしまコロッケそば(510円)』をお願いしました。

しっかりとじゃがいもの甘さと胡椒や肉感を感じるコロッケです。

なんでなんでしょうかね。

一見合わなそうな組み合わせなのですが、コロッケそばって美味しいんですよね。

北口亭

食後は電車に乗り込み、30分ほどで沼津に到着です。

沼津駅から10分ほど歩いて、お目当ての『沼津餃子の店 北口亭』を訪れます。

【静岡県・沼津市】沼津餃子の店 北口亭 瓶ビール2本+餃子 中 8個 2,320円【2025年2月訪問】
沼津餃子の店 北口亭 御殿場駅から約30分電車に揺られて沼津駅にやってきました。 沼津駅の北口改札から出ます。 沼津駅は北口と南口があります。 自由通路がないため出る改札を間違えると入場券を買って駅構内を移動するか、道路をぐるっと迂回して反...

焼いてから茹でるという独特の調理方法の餃子のお店です。

もちろん『餃子 中 8個(1,120円)』を注文します。

焼いているので香ばしさもあり、水餃子のように皮のモチっとした印象のいいところ取りな美味しさです。

久しぶりに感動するほどの餃子を頂くことができました。

さわやか 新静岡セノバ店

食後は沼津から静岡に移動します。

沼津から静岡の移動手段としては沼津から在来線を利用するか、一旦沼津から三島に移動して新幹線を利用するかです。

いい時間の新幹線がなかったので今回は在来線を利用し、約1時間ほどで静岡駅に到着しました。

ほとんど寝ていたので、あっという間の到着でした。

到着したらすぐに『さわやか 新静岡セノバ店』に向かいますが、本日分の入場整理券の配布は終了しているとのことでした。。

※2024年訪問時の様子

【静岡県・静岡市】さわやか 新静岡セノバ店 げんこつハンバーグ【2024年1月訪問】
『ウイスキーラバーズ名古屋2024』に参戦した翌日。 早朝から名古屋から静岡へと移動し、ウイスキーの蒸溜所である『ガイアフロー静岡蒸溜所』の見学を済ませてきました。 見学が終了し、静岡駅周辺に戻ってきたのが、14:30頃です。 寝坊によって...

駿河城公園

もう一つの目的だった『サウナしきじ』に行こうかと思いましたが、こちらは静岡駅から離れており、混雑していて入れないと積むので、今回は諦めることにします。。

※2024年訪問時の様子

【元祖:サウナの聖地】サウナしきじ【2024年1月訪問】
『ウイスキーラバーズ名古屋2024』に参戦し、名古屋から東京に戻る際に静岡に立ち寄っています。 静岡のサウナといえば、『サウナしきじ』ですね。 水風呂のクオリティからサウナの聖地とも呼ばれるサウナしきじ。 この魅力を十分に堪能していこうと思...

時間潰しのため駿河城公園を訪れました。

1635年に天守閣が焼失してしまい、その後は再建はされていないため、現在は門や櫓があるという状態です。

しばらくふらっと歩いて、バーのオープン時間となりましたので、バーへと向かいます。

まつもると

気になっていた『まつもると』さんを訪れました。

まつもると 禁煙のウィスキー専門店 (新静岡/バー)
★★★☆☆3.06

印象的だったのはこちらの『OMC タムデュー 1998-2018 リフィルホグスヘッド』です。

いい具合の枯れ感がありつつもトロピカルな印象がある1本でした。

バーボンのタムデュー自体がレアですが、20年オーバーの長熟となるともっとレアになるかと思います。

その他も色々と飲ませて頂き、いい時間を過ごすことができました。

麺や 真

もう1軒行こうかと思いましたが、結構酔っていたのでこれにて〆ることにします。

ということで、近くにあった『麺や 真』を訪れました。

【静岡県・静岡市】麺や 真 煮干しらーめん 850円【2025年2月訪問】
麺や 真 静岡に到着後は気になっていたバーにお伺いさせて頂きました。 ウイスキーやらラムやらリキュールなどなど、たくさんお酒を頂きました。 結構酔いがまわってきましたので、2軒目にはいかず早々に〆ることにします。。 ということで、近くにあっ...

煮干しらーめん(850円)』を選択しました。

煮干し。

圧倒的な煮干しで、思わず完飲してしまうほど美味しかったです。

ホテルカプセルイン静岡

今回宿泊する『ホテルカプセルイン静岡』へと向かいチェックインをします。

【公式】静岡駅南口から徒歩3分。静岡市内初のキャビン型ホテル「ホテルカプセルイン静岡」
静岡駅南口から徒歩3分のホテルカプセルイン静岡は、出張・ビジネスシーンでの利便性抜群、長期滞在にも優しい価格、近くにコンビニやドラッグストア、飲食店もありとても便利です。

どうせ酒を飲んで寝るだけですので、毎回カプセルホテルに泊まっています。

こちらのホテルは名前こそカプセルホテルと付きますが、通常のカプセルホテルではなく部屋タイプになっていました。

部屋タイプなので立って着替えや荷物の整理などもできます。

通常のカプセルホテルよりは圧迫感もないですし、泊まりやすいと思います。

室内にはベッドとロッカー、テレビがあるだけです。

コンセントもありますので、設備的にはカプセルホテルですね。

カプセルホテルと同じ点としては、部屋の扉の上が空いていて、完全に密室にはなりません。

ここから他の部屋が電気を付けていれば明かりを感じますし、音なども聞こえます。

ロッカーに鍵はかかりますが、部屋自体に鍵がかからないのも同じです。

ただ、シャワールームのみで大浴場やサウナはないので、ここは好き嫌いが分かれそうではあります。

ちなみに女性専用フロア・トイレ・シャワーもありますので、女性の方でも安心して宿泊することができます。

今回は公式ホームページから予約して金曜日の宿泊で1泊3,960円で宿泊することができましたので、静岡駅近であれば最安値だと思います。

楽天トラベル』から予約することも可能で、最安4,000円~となっています。

楽天トラベル: HOTEL CAPSULE INN SHIZUOKA 宿泊予約
HOTEL CAPSULE INN SHIZUOKAの設備・アメニティ情報: 総部屋数62室。館内設備: 自動販売機、コインランドリー(有料)。部屋設備・備品: テレビ、インターネット接続(無線LAN形式)、ハミガキセット、タオル、バスタオ...

最安はホームページから予約するのが良いかと思いますが、ポイント利用やSPUの倍率を高めるためなら『楽天トラベル』から予約するのもありだと思います。

チェックイン後はシャワーを浴びます。

20時過ぎに横になって、少し休憩してから夜の街に繰り出そうと思っていたら。。

そのまま寝てしまいました。。

ということで1日目は終了です。

感想

富士御殿場蒸溜所の見学、行きたかった立ち食い蕎麦・餃子・バーに行くことができましたので、最低限はOKです。

さわやかとサウナしきじに行くことができなかったのは悔やまれますが。。

意外と東京⇔静岡は近いなと思いましたので、また次回訪れたいと思います。

2日目に続く。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング