現在1日1件の毎日投稿中ですが、外食し過ぎて2024年12月に食べたもの→2025年3月頃、2025年1月→2025年4月~5月頃の投稿になりそうです。。
PR

【東京・渋谷】渋谷かっちゃんラーメン 中華そば+めし 950円【2024年11月訪問】

スポンサーリンク
ちゃん系
記事内に広告が含まれています。

かっちゃんラーメン

本日はウイスキーセミナー参加のため有休を取得しており、昼から『大衆酒場 新宿 春田屋』と『シンちゃんラーメン』を訪れてきました。

【東京・新宿】大衆酒場 新宿 春田屋 瓶ビール+特製もつ煮+串5本 1,600円【2024年11月訪問】
大衆酒場 新宿 春田屋 本日は夕方からウイスキーセミナーがあり、有休を取得してセミナー前に昼から飲んでいこうと思います。 ということで、まずは新宿にやってきて、『大衆酒場 新宿 春田屋』を訪問しました。 平日は12:00~23:30、土日祝...
【東京・新宿】シンちゃんラーメン 中華そば+めし 950円【2024年11月訪問】
シンちゃんラーメン 『新宿 春田屋』で飲んだあとは、もう1軒昼飲みをしたいところでしたが。。 ウイスキーセミナーの時間が近づいてきたので一旦〆と行きましょう。 ということで、個人的にハマっている『ちゃん系』ラーメンのお店の『シンちゃんラーメ...

セミナー受講後には『ほていちゃん 渋谷道玄坂店』で軽く1杯やりまして、最後に〆といきましょう。

【東京・渋谷】ほていちゃん 渋谷道玄坂店 瓶ビール+おつまみ2品 1,380円【2024年11月訪問】
ウイスキーセミナー 本日はウイスキーセミナー参加のために有休を取得しており、昼から『大衆酒場 新宿 春田屋』と『シンちゃんラーメン』を堪能してきました。 そろそろセミナーの時間となりましたので、池尻大橋へと向かい、三宿にありますRudder...

ということで、『渋谷かっちゃんラーメン』を訪れました。

渋谷かっちゃんラーメン (渋谷/ラーメン)
★★★☆☆3.53 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

話題の『ちゃん系』ラーメンのお店です。

個人的にハマっていて、なんなら今日の昼に訪れた『シンちゃんラーメン』も『ちゃん系』のお店というハマりようです。

お店は『渋谷サクラステージ』の『SAKURAテラス』の1Fにあります。

渋谷の大規模複合施設「Shibuya Sakura Stage」
「Shibuya Sakura Stage」は、ショップ、カフェ&レストラン、イベントスペース、広場、オフィス、住宅など「働・遊・住」を兼ね備えた大規模複合施設です。「めぐり歩いて、楽しいまち」をコンセプトに、渋谷の新たな玄関口として 、新...

商業施設内ではありますが、1Fの路面店なので、GoogleMapを駆使すれば問題なく訪れることができるかと思います。

金曜日の20:00前に訪問し、待ちなく入店することができましたが、店内は半分くらい埋まっている状況でした。

中華そば

食券制でお店に入ってすぐにある食券機で食券を購入します。

食券機では現金はもちろんのこと、クレジット・各種QRコード・電子マネーを使用できるのはありがたい限りです。

初めて訪れるお店では一番オーソドックスな『中華そば』を選択することにしていますので、例に漏れず『中華そば(950円)』を選択しました。

ちゃん系』の『中華そば』に『めし』はマストですが、こちらのお店では無料で注文することができます。

食券機の画面下あたりに札がありますので、『めし』を注文したい方はこちらを持って食券と一緒に渡すようにしましょう。

食券を渡してから5分程度で着丼です。

それでは頂いていきましょう。

スープ

醤油がビシッと効いている印象です。

ほんのりですが豚のコクも感じます。

醤油の効きが弱く、塩ラーメンのように感じてしまうお店もありますが、個人的にはこれぐらい効いている方が好みです。

麺は達磨製麺です。

他の店舗と比較するとやや細麺のような気がします。

細いので他のお店よりもチュルッとすすりやすく、噛んだときのモチッとした印象は弱い気がしました。

チャーシュー

チャーシューはギュチとしてややパサついている食感で肉の感じが強い印象で、濃い味わいでした。

他のお店ではチャーシュー麺と呼べるボリュームはありますが、パサつきも感じますので、これ以上はいらないかなという印象です。

めし

焚き加減はムラなく硬さとしても普通という印象です。

卓上にかっぱ(きゅうりの漬物)があり、盛り放題なのはありがたい限りです。

最後は個人的ハマっているスープで火が通ったネギとスープをご飯にかけて、かきこみ食べ方で完食です。

感想

渋谷かっちゃんラーメン』のスープ、麺に関しては美味しかったです。

スープに醤油がビシッと効いていて、醤油と豚のコク両方を味わえるので私好みの味わいでした。

ただ、チャーシューのパサつきが気になりましたね。。

中華そば』ですらチャーシューの量が多いので、個人的にはデフォルトの量ですらもういいかなと思うほどでした。

パサつきはありますが肉感強めなので、好みの方には刺さるかとは思いますので、お好みで『チャーシュー麺(1,250円)』などにしてみてください。

立地としては道玄坂などの中心からは少し離れていますが、近くには飲み屋もありますし、商業施設内にも飲めるお店がいくつかあります。

営業時間は10:00~22:30までなので、お酒を飲んだあとの〆としても利用できるかと思います。

渋谷という立地でラーメンとライスを950円で食べられるお店は少ないかと思いますので、ランチや〆利用で困ったら思い出してみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ日本全国ランキング