シンちゃんラーメン
『新宿 春田屋』で飲んだあとは、もう1軒昼飲みをしたいところでしたが。。

ウイスキーセミナーの時間が近づいてきたので一旦〆と行きましょう。
ということで、個人的にハマっている『ちゃん系』ラーメンのお店の『シンちゃんラーメン』を訪れました。

平日の16:00頃に訪問したので待ちなく入店することができましたが、店内は7割近く埋まっている状況でした。
人気のお店なので、平日でもランチ・ディナータイムや休日はある程度の行列が必至です。
行列が苦手な方はランチでもディナーでもない微妙な時間に訪れることをおすすめします。
中華そば
食券制でお店の外にある食券機で購入してから店内に入ります。
食券機では現金はもちろんのこと、クレジットカード、各種QRコード・電子マネーを使用できるのはありがたい限りです。
初めて訪れるお店では一番オーソドックスな『中華そば』を選択することにしていますので、例に漏れず『中華そば(950円)』を選択しました。
『ちゃん系』に『めし』はマストですが、こちらのお店では無料で注文することができます。
他の『ちゃん系』のお店では札を取って渡したり、口頭で注文したりしますが、こちらのお店では食券機で発券をして注文をします。
食券を渡してから5分程度で提供となりました。
それでは頂いていきましょう。
スープ
豚のコクをしっかりと感じ、醤油のコクもしっかりと感じました。
ちゃん系のスープは醤油が強い方が好みなので、まさに私の好みのスープでした。
脂の層もしっかりとあり、見た目以上にこってり、食べ応えがあります。
麺
いつもの達磨製麺の平打麺です。
茹で加減は絶妙というかツルッとモッチっとした食感を損なわせない茹で加減でした。
チャーシュー
肉の旨味もありつつ、ホロっと溶ける食感でした。
ボリュームも他のお店ではチャーシュー麺と呼べるほどしっかり入っています。
めし
座席の関係上、めしは遅れて到着しました。
炊き加減にムラはありませんでしたが、かなり柔らかめな印象でした。
個人的には焚き加減は硬い方が好きですが、硬い方が好きな人からするとベチャベチャと言えるほどに柔らかかったです。
卓上にかっぱ(きゅうりの漬物)が置いてあり、盛り放題です。
食べかけですみません。。
最後にスープで火の通ったネギとスープをかけてご飯をかきこむのがマイブームです。
感想
『シンちゃんラーメン』美味しかったです。
スープに醤油がビシッと効いて、醤油と豚のコク両方を味わえるのが好みでした。
『中華そば』が美味しかったので、次回はつけ麺スタイルの『もり中華』を食べに再訪したいところです。
『ちゃん系』の中でも美味しい店舗だと思いますので、新宿を訪れた際には思い出してみてください。
ちなみに、新宿には『ちゃん系』のお店が4店舗あり、今回の『シンちゃんラーメン』で4店舗を制覇しました。
全部の店舗で食べた結果、僭越ながら私の好みとしては。。
- 小滝橋クマちゃんラーメン
- シンちゃんラーメン
- えっちゃんラーメン
- ナギチャンラーメン
という順だと思います。
『小滝橋クマちゃんラーメン』は強い豚風味と麺の茹で加減が圧倒的に好みでした。

次点は今回ご紹介した『シンちゃんラーメン』で、その次には『えっちゃんラーメン』と『ナギチャンラーメン』というように続きます。


この2店舗はスープの豚と醤油の風味・コクが弱めで、味に関しては他の2店舗には劣ると感じてしまいます。
ただ、この2店舗は歌舞伎町にあるという土地柄、(ほぼ)24時間営業なので飲み終わりや朝ラーとして利用することができるメリットがあります。
味わい・立地・営業時間などなど、それぞれのお店に特徴はありますので、新宿をよく訪れる方で『ちゃん系』好きな方は食べ比べてみることをおすすめします。



