蕎麦 【新潟・新潟駅】やなぎ庵 かき揚げそば 540円【2024年2月訪問】 前置き 新潟駅周辺の立ち食い蕎麦と言えば、『やなぎ庵』かバスセンターにある『万代そば』だと思います。 万代そばは蕎麦というよりもバスセンターのカレーの方で有名なので、立ち食い蕎麦と言えばやなぎ庵になるかと思います。 やなぎ庵は以前、新潟駅の... 2024.04.07 蕎麦
とんこつ 【新潟県・新潟市】きんしゃい亭 駅前店 ラーメン+瓶ビール+他 2,060円【2024年2月訪問】 本日は急遽野暮用で新潟を訪れています。 夕方頃に東京を出発し、移動中にはちゃっかり『シウマイ弁当』を食べていたりします。 新潟に到着後はメインの野暮用を済ませて、新潟駅直結の『JR東日本ホテルメッツ新潟』に宿泊します。 翌朝はすぐに新潟を発... 2024.04.06 とんこつ
駅弁 【駅弁?】崎陽軒 シウマイ弁当 950円【2024年2月購入】 野暮用で急遽実家のある新潟に行かなければなりました。 夕方頃に仕事を少し早めに終わらせて東京駅に向かいます。 新潟までは約2時間の道のりです。 新潟に着いたら即用事を済ませる必要があるので、新潟到着前に夕食を済ませておきたいところです。 駅... 2024.04.05 駅弁
二郎系・二郎インスパイア 【東京・東京駅】ラーメン豚山 東京ラーメン横丁店 汁なし大+生卵 1,150円【2024年2月訪問】 なんだか無性にジャンキーなものが食べたい気分です。 ジャンキーなものといえば、ハンバーガーやフライドチキン、ピザなどなど挙げ出したらキリがないですし、これを書いている今ですら食べたくなってきてしまうので挙げるのはここらへんで止めておいて。。... 2024.04.04 二郎系・二郎インスパイア
とんこつ 【東京・新橋】博多天神 新橋1号店 ラーメン+替え玉2回 700円【2024年2月訪問】 サラリーマンの聖地、新橋。 ディープな飲み屋が多いことはもちろんですが、サラリーマンの胃袋を支えるべく朝食・昼食・飲んだ後の〆として炭水化物のお店も多いです。 朝食は立ち食いそば、昼食はラーメンや丼物、飲んだ〆としてラーメンなどなど。 私も... 2024.04.03 とんこつ
二郎系・二郎インスパイア 【東京・東京駅】豚山 東京ラーメン横丁店 大ラーメン 1,000円【2024年1月訪問】 2024年早々に『俺の生きる道 上野店』を食べて以来、二郎・二郎系を食べておらず、もう1月が終わろうとしています。 そんなのでいいのだろうか、いや、いいわけない。 ということで、いつもの『豚山 東京ラーメン横丁店』に来てしまいました。 今回... 2024.04.02 二郎系・二郎インスパイア
サウナ 【元祖:サウナの聖地】サウナしきじ【2024年1月訪問】 『ウイスキーラバーズ名古屋2024』に参戦し、名古屋から東京に戻る際に静岡に立ち寄っています。 静岡のサウナといえば、『サウナしきじ』ですね。 水風呂のクオリティからサウナの聖地とも呼ばれるサウナしきじ。 この魅力を十分に堪能していこうと思... 2024.04.01 サウナ
肉料理 【静岡県・静岡市】さわやか 新静岡セノバ店 げんこつハンバーグ【2024年1月訪問】 『ウイスキーラバーズ名古屋2024』に参戦した翌日。 早朝から名古屋から静岡へと移動し、ウイスキーの蒸溜所である『ガイアフロー静岡蒸溜所』の見学を済ませてきました。 見学が終了し、静岡駅周辺に戻ってきたのが、14:30頃です。 寝坊によって... 2024.04.01 肉料理
蒸溜所 【蒸溜所見学】ガイアフロー静岡蒸溜所【2024年1月訪問】 ガイアフロー静岡蒸溜所 今回は静岡県のオクシズと呼ばれるエリアにあるウイスキーの蒸溜所『ガイアフロー静岡蒸溜所』を訪れます。 アクセス 今回は路線バスを利用して訪れました。 静岡駅からの所要時間は約1時間ほどです。 平日11:00からの見学... 2024.03.30 蒸溜所
サウナ 【個人的No.1サウナ施設】ウェルビー今池【2024年1月訪問】 ウェルビー今池 『ウイスキーラバーズ名古屋2024』に参加するために名古屋にやってきました。 名古屋に来たら毎回宿泊するのがここ、『ウェルビー今池』です。 サウナ好きですし、どうせ寝るだけなので1人ならカプセルホテルで十分ですし、何より安い... 2024.03.24 サウナ